こんにちは!
日本をはじめ世界のフィナンシェ1,000種類以上を食べ歩いているらく(▶︎自己紹介)です!
鳥取・島根
鳥取砂丘などのレジャーや出雲大社のような寺社仏閣巡りなど。
グルメは海の幸、山の幸も豊富で楽しめるポイントがたくさんありますね!
美しい景色や美味しい海の幸を堪能した思い出とともに、大切な人へのお土産を選びたいですよね。
定番のお菓子もいいけれど、「ちょっと差をつけたい」「センスの良いものを選びたい」と思っている方もいるのではないでしょうか。
そんなあなたにおすすめしたいのがフィナンシェです!

この記事は以下のような人におすすめ!
・鳥取・島根旅行のお土産を探しているあなた
・甘いものが好きなあなた
・地元食材や伝統製法に興味があるあなた
・おしゃれなものやセンスの良いお土産を探しているあなた
・職場や友人、家族など、様々なお相手へのお土産を検討しているあなた
この記事を読めば、定番のお土産よりもフィナンシェをまとめてお店巡りをしてしまうかも!?
フィナンシェとは?


アーモンドプードルを主体に焦がしバター、砂糖、卵白、薄力粉を使用したシンプルな焼き菓子
- 見た目の特徴
- フランス語で「金融家」を意味するフィナンシェは金塊のような長方形の形状が特徴ですが、現在は丸型や楕円型(オーバル型)などブランドごとに特徴がある
- 味わいや食感
- プレーンフレーバーと呼ばれるシンプルな味わいのフィナンシェはアーモンドプードルと焦がしバターの味わいや風味を楽しめるのが特徴です
なぜ鳥取・島根のお土産にフィナンシェがおすすめなのか
- フィナンシェの魅力と普遍的な人気
- フィナンシェといえば、アーモンドの香ばしさとバターの風味がたまらない、上品な焼き菓子
- サクサクとした食感からしっとりとした食感まで、黄金色に輝く見た目も魅力的ですよね
- 老若男女問わず愛されるその味わいは、お土産としてもハズレがありません
- 鳥取・島根ならではの素材や特色
- 鳥取県や島根県は、豊かな自然に恵まれた土地。 品質の高い牛乳や卵、地元産のフルーツなど、美味しい素材がたくさんあります
- そんな地元の恵みを活かしたフィナンシェは、他では味わえない特別な美味しさ
- 旅の思い出とともに、その土地ならではの味を持ち帰ることができますよ
- お土産としての選びやすさ、持ち運びやすさ
- 個包装になっているものが多く、分けやすいのもフィナンシェの良いところ
- 日持ちも比較的するため、旅行中にゆっくり選ぶことができます
- また、箱に入ったものも多く、パッケージもおしゃれなものが多いので、そのまま渡しても喜ばれます
- かさばらず、持ち運びやすいのも嬉しいポイントです
さあ、鳥取・島根のフィナンシェを見ていきましょう!
- 鳥取
- 因幡の白うさぎ
- 島根の個性派フィナンシェ
- カノザ(KAnoZA)
- 島根ワイナリー
- みやげ山海
- おやつと珈琲 TSUI
- ハコニワ.cafe
厳選!鳥取のおすすめフィナンシェ
因幡の白うさぎ
銘菓がモチーフのかわいらしいフィナンシェ!




左から「白ウサギフィナンシェ」「白ウサギフィナンシェ プレミアムショコラ」
因幡の白うさぎのフィナンシェ一覧
- 白ウサギフィナンシェ ¥777/1セット(4個)
- 白ウサギフィナンシェ プレミアムショコラ ¥1,404/1セット(6個)
因幡の白うさぎの紹介



「福」と「縁」のシンボルとして誕生した山陰の銘菓です!


- 設立年:1968年
- 設立企業:寿製菓株式会社
- ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
- 山陰から届けられる「福」と「縁」のシンボルとして誕生
- のびやかに跳びはねる様子から、うさぎは「福」を呼ぶ縁起の良い動物として古来親しまれ、なかでも出雲神話「因幡の白兎」に登場する白うさぎは、大国主命と八上姫の「縁」を結ぶという大きな役目を果たしている
- 銘菓「因幡の白うさぎ」誕生40周年を記念して、「白ウサギフィナンシェ」は販売された
- 実績
- 2011年〜2024年:モンドセレクション最高金賞受賞
- 店舗情報
- 鳥取県内の取扱店(小売店)


引用:因幡の白うさぎHPより
因幡の白うさぎのフィナンシェ記事を読む!




因幡の白うさぎのフィナンシェをオンラインで購入する!
厳選!島根のおすすめフィナンシェ
カノザ(KAnoZA)
出雲大社の天井図をモチーフにしたフィナンシェ!


- 八重雲晴れてフィナンシェ ¥870/1セット(5個)
カノザ(KAnoZA)の紹介



出雲の火を継承した地元素材にこだわった伝統の”焼菓子”をはじめとする洋菓子専門店です!


- 設立年:2005年
- 設立企業:寿製菓株式会社
- ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
- 「菓の座」:お菓子の神様の座す(います)ところ
- 「火の座」:火の神様の座す(います)ところ
- 出雲は古来より「たたら」「陶芸」など、「火」を使った数多くの伝統文化、神伝説が生まれてきた地域であり、その神話の国「出雲の火」を絶やす事なく、新たな「火」としてブランドが誕生
- 実績
- 2024年:モンドセレクション最高金賞受賞
- 店舗情報


引用:カノザ(KAnoZA)HPより
カノザ(KAnoZA)のフィナンシェ一覧


カノザ(KAnoZA)のフィナンシェをオンラインで購入する!
島根ワイナリー
ぶどうのほのかな甘みのフィナンシェ!


- 甘熟ぶどうフィナンシェ ¥1,080/1セット(10個)
島根ワイナリーの紹介



オリジナルブランドも製造している島根のワイナリーです!
- 設立年:1959年8月
- 設立企業:株式会社 島根ワイナリー
- ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
- 「島根わいん」をはじめとするオリジナルブランドのワインの製造を行っているワイン工場を併設し、無料で工場見学も可能
- 館内にはワインの無料試飲コーナーもあり、様々な種類のワインを気軽に味わえる
- 実績
- 日本ワイナリーアワード2020:4つ星受賞
- 店舗情報


引用:島根ワイナリーHPより
島根ワイナリーのフィナンシェ一覧


島根ワイナリーのフィナンシェをオンラインで購入する!
みやげ山海
いちじくあんでまるで和菓子なフィナンシェ!


- 完熟いちじくフィナンシェ ¥1,080/1セット(10個)
みやげ山海の紹介



島根の老舗土産問屋です!
- 設立年:1967年
- 設立企業:株式会社みやげ山海
- ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
- 卸問屋という立場としてメーカーとお客様の間に立ち、双方と常にコミュニケーションを取り合うことで市場の動向などの情報を共有し、市場のニーズを反映させた魅力ある新製品作りを可能にしている
- 店舗情報
- 直営店はございませんので島根県の小売店へ足を運んでください
引用:みやげ山海HPより
みやげ山海のフィナンシェ一覧


みやげ山海のフィナンシェをオンラインで購入する!
おやつと珈琲 TSUI
出雲本格パティスリー!バターで芳醇なフィナンシェ!


- フィナンシェ ¥220/1個
おやつと珈琲 TSUIの紹介



出雲に構える本格パティスリーです!
- 設立年:2021年11月
- オーナー:曽田達也氏
- ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
- 店名の由来:「ふたつでひとつ」という意味の「対(つい)」からきており、おいしいおやつと、コーヒーを一緒に楽しんで欲しいという想いが込められている
- フィナンシェのような焼き菓子のみならず、生菓子、カフェスペースもある
- 店舗情報
引用:おやつと珈琲 TSUI Instagramより
おやつと珈琲 TSUIのフィナンシェ一覧


オンラインショップでの購入はできませんので、直接店舗に足を運んでお買い求めください!
ハコニワ.cafe
島根県産はちみつのやさしい甘さのしっとり、もっちりフィナンシェ!


- フィナンシェ ¥230/1個
ハコニワ.cafeの紹介



出雲に構える一人でも楽しめるカフェです!
- 設立年:2014年10月
- オーナー:大山良子氏
- ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
- 想い:出雲に帰ってきたときに、自分が食べて美味しいなと思うメニューを提供するカフェを開きたい
- 店名の由来:ハコ(建物)に鳥が1羽、2羽と集まるように、おひとり様でご来店なさっても居心地の良い店になるように
- 店舗情報
引用:ハコニワ.cafe Instagramより
ハコニワ.cafeのフィナンシェ一覧


オンラインショップでの購入はできませんので、直接店舗に足を運んでお買い求めください!
お土産選びのヒント – 贈る相手やシーンに合わせて –
様々な種類があるフィナンシェ。贈る相手やシーンに合わせて選ぶことで、より気持ちが伝わるお土産になります。
- 友人・同僚へのお手軽ギフト
- 個包装になったフィナンシェをいくつか詰め合わせるのがおすすめです。ちょっとしたお礼や挨拶代わりにぴったりです
- 家族へのちょっと贅沢なお土産
- 金箔を使ったものや、地元食材をふんだんに使った特別なフィナンシェを選んでみてはいかがでしょうか
- 特別な方への上品な贈り物
- 老舗や、パッケージにもこだわったものを選ぶと、より気持ちが伝わるでしょう
- 自分へのご褒美
- 色々な種類を少しずつ試せる詰め合わせや、一番気になるフレーバーをじっくり味わうのも良いですね
まとめ:鳥取・島根に訪れた時の楽しみの1つに「フィナンシェ」を!



訪れた先での出会いは楽しみの1つですね!
- 鳥取
- 因幡の白うさぎ
- 島根の個性派フィナンシェ
- カノザ(KAnoZA)
- 島根ワイナリー
- みやげ山海
- おやつと珈琲 TSUI
- ハコニワ.cafe
鳥取・島根で見つけた、とっておきのフィナンシェはいかがでしたか?
地元の素材を活かした上品な味わいは、きっとあなたの家族や友人を笑顔にしてくれるはず。
旅の思い出を語り合いながら、美味しいフィナンシェを味わう時間)は、かけがえのない宝物になるでしょう。ぜひ、鳥取・島根の旅を、香り高いフィナンシェとともに締めくくってください。
コメント