【2024年】横浜だからこそ出会える絶品フィナンシェブランド16選!

当サイトのリンクには広告が含まれています。

・横浜で美味しいフィナンシェを探している
・手土産やギフトにぴったりな焼き菓子を探している
・カフェやティータイムにぴったりなスイーツを探している
・横浜のスイーツ巡りを楽しみたい
・リッチな焼き菓子が好き

今回はこういった期待にお答えします!

✅ 本記事の内容

らく

横浜で買える
絶品フィナンシェを
ご紹介します!

  • フィナンシェとは?
  • 池袋で買えるフィナンシェの魅力とは?
  • 池袋で購入できる手土産・ご褒美におすすめのフィナンシェブランド!

✅ 本記事のまとめ

  • エシレ(ECHIRE)
  • ザ・マスター byバターバトラー
  • レ・ザンジュベイ・ヨコハマ
  • ホテルニューグランド
  • ローズホテル横浜
  • 湘南クリエイティブガトー葦
  • ガトー・ド・ボワイヤージュ
  • えの木てい
  • パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ
  • 喜久家洋菓子舗
  • マーロウ
  • パティスリー・ストラスブール
  • ポンパドウル
  • ル・ミトロン
  • パンドットコム
  • 濱うさぎ

✅ 本記事の信頼性

らく

“フィナンシェ”を発信する
専門家 兼 ライター

  • 実食済フィナンシェは1200種類以上!
  • 世界44ヵ国70都市・日本41都道府県で食を味わった経験
  • フジテレビ『ノンストップ!沼から来た。』にフィナンシェマニアとして出演!

本記事では横浜で購入できるフィナンシェをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてください!

目次

フィナンシェとは?

そもそもフィナンシェって
どんな焼き菓子?

アーモンドパウダーを主体に
焦がしバター、砂糖、卵白、薄力粉を使用した焼き菓子

ノワ・ドゥ・ブール「焼きたてフィナンシェ」

  • フィナンシェは焼き菓子の一種
  • シンプルな味わいでアーモンドパウダーと焦がしバターの味わいや風味を楽しめる
  • デパ地下やパティスリーなど、フィナンシェを扱っているブランドは多い
  • 材料はアーモンドパウダーを主体に焦がしバター、砂糖、卵白、薄力粉
  • フランス語で「金融家」を意味するフィナンシェは金塊のような長方形の形状が特徴
  • 丸型や楕円型(オーバル型)などブランドごとに特徴がある

横浜だからこそ出会えるフィナンシェブランド16選!

さあ、ブランドを紹介していきますね!

らく

横浜にも自分用、手土産、旅行のお土産、どんな用途にもぴったりなフィナンシェが勢ぞろいです!

横浜で購入できるフィナンシェブランド
  • エシレ(ECHIRE)
  • ザ・マスター byバターバトラー(THE MASTER by Butter Butler)
  • レ・ザンジュベイ・ヨコハマ(LES ANGES Baie YOKOHAMA)
  • ホテルニューグランド(HOTEL NEW GRAND)
  • ローズホテル横浜
  • 湘南クリエイティブガトー葦
  • ガトー・ド・ボワイヤージュ(Gâteaux de Voyage)
  • えの木てい
  • パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ(LES PÂTISSERIES LA MARÉE DE CHAYA)
  • 喜久家洋菓子舗
  • マーロウ(MARLOWE)
  • パティスリー・ストラスブール(Pâtisserie Strasbourg)
  • ポンパドウル(POMPADOUR)
  • ル・ミトロン(Le mitron)
  • パンドットコム(pans.com)
  • 濱うさぎ

エシレ(ECHIRE)

エシレバターを使ったフィナンシェ

<特徴>

  • 焦がしバターのとアーモンドパウダーの味わいが強く
  • 焦がしバターの香りが口の中いっぱいに広がるため、バターを楽しむフィナンシェと言える
  • サクサク・カリカリ食感

オンライン販売はございません。
直接店舗にてお買い求めください!

ザ・マスター byバターバトラー(THE MASTER by Butter Butler)

一級品のバターを使用したプレミアムフィナンシェ!

<特徴>

  • バターの香りを裏切らないほどのバターの濃厚な味わい
  • 天面では生地以上にバターを感じることができ、最初から最後までバターに包まれる
  • しっとりした食感で口馴染みが非常に良い

オンライン販売はございません。
直接店舗にてお買い求めください!

レ・ザンジュベイ・ヨコハマ(LES ANGES Baie YOKOHAMA)

焦がしバターとアーモンドの味わいが豊かな
サクサク・カリカリ食感!

<特徴>

  • 焦がしバターとアーモンドを主役にしたほのかな甘さを感じる味わい
  • 焦がしバターの味わいがやや濃厚に感じる
  • 表面のサクサク・カリカリ生地とふわっとした生地

オンライン販売はございません。
直接店舗にてお買い求めください!

ホテルニューグランド(HOTEL NEW GRAND)

ヨーロッパの食文化を日本に広めた
老舗ホテル!

<特徴>

  • 焦がしバターの味わいは弱め
  • 比較的あっさりした味わいに仕上がり、クッキーのように味わえる
  • 表面のサクサク感が良く、中の生地は軽い

オンライン販売はございません。
直接店舗にてお買い求めください!

ローズホテル横浜 

重慶飯店がルーツの老舗ホテル!

<特徴>

  • 王道の焦がしバターとアーモンドの味わい豊か
  • 焼き色もきれいで教科書のような仕上がり
  • ややしっとりしており、口馴染みの良い食感

写真:フィナンシェ ナチュール

オンライン販売はございません。
直接店舗にてお買い求めください!

湘南クリエイティブガトー葦

季節の素材で新作続々

<特徴>

  • バターを生かしつつ、フレーバーもしっかり主張
  • 香ばしい焼き色で表面はクレーターのようにでこぼこしている
  • フレーバーによって一番美味しく感じる食感に仕上げている

写真:フィナンシェ バニラ

ガトー・ド・ボワイヤージュ(Gâteaux de Voyage)

心に残る「出来事」を演出!

<特徴>

  • 水飴の甘さが秀でている
  • フィナンシェながらもしっかり甘さを感じることができる
  • パンのような膨らんだ食感

えの木てい

山手でホームメイドなお菓子でおもてなし!

<特徴>

  • 焦がしバターの味わいが強い
  • 甘さの強さが絶妙
  • 表面のサクサク感とぎゅっと詰まった食感で硬さすら感じる

写真:くまのフィナンシェ プレーン

オンライン販売はございません。
直接店舗にてお買い求めください!

パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ(LES PÂTISSERIES LA MARÉE DE CHAYA)

素材を生かした幅広いフレーバー

<特徴>

  • フレーバーは「プレーン」「ショコラ」「抹茶」「白味噌」の4種類
  • 焦がしバターの味わいをしっかり感じ、甘さはそれほど強くない
  • しっとりしていて、口当たりが滑らかな食感

写真:フィナンシェ

喜久家洋菓子舗

日本にヨーロッパ菓子を広めた
老舗洋菓子店

<特徴>

  • フレーバーは「プレーン」「チョコ」「抹茶」「ココナッツ」「胡麻」の5種類
  • 焦がしバターとアーモンドの味わいがベースになっており、同時に甘さもしっかり感じる
  • 天面が最もしっとりしているが軽めのため、食べやすい仕上がり

写真:フィナンシェ

オンライン販売はございません。
直接店舗にてお買い求めください!

マーロウ(MARLOWE)

バニラの味わい漂う大満足サイズ!

<特徴>

  • フィナンシェとは思えない大きさ
  • バニラの甘い味わいがアーモンドプードルがベースの生地と相まって、やさしい仕上がり
  • 軽い生地で若干のほろほろさもあり、やわらかい食感

パティスリー・ストラスブール(Pâtisserie Strasbourg)

ドーナツ型のフィナンシェ!

<特徴>

  • 揚げたのではなく焼き菓子同様オーブンで焼かれ、表面にはざらめもあり、甘めの仕上がり
  • 生地の甘さをほんのり感じる
  • 生地は空気を含んでいて、軽く食べやすい食感

写真:リング&リング(プレーン)

ポンパドウル(POMPADOUR)

横浜元町発の老舗ベーカリー

<特徴>

  • 「ヴァニラ」「ショコラ」「抹茶」の3種類だが、どのフレーバーも焦がしバターの味わいはそこまで強くない
  • 味わいよりも生地を楽しんでほしいという思いを感じる
  • ザクザクしており、食感が心地良い

写真:フィナンシェ ヴァニラ

ル・ミトロン(Le mitron)

パンに触れた初心と遊び心を大切にしている
街のベーカリー

<特徴>

  • 焼き色がやや強めで、フィナンシェというよりもパンのような仕上がり
  • はちみつの味わいが全体に広がっており、生地の味わいと相まってやさしい仕上がり
  • 生地は柔らかく、歯が入りやすく、食べやすい

オンライン販売はございません。
直接店舗にてお買い求めください!

パンドットコム(pans.com)

訪れる人を幸せにするあパン作り

<特徴>

  • 表面はじっとりさまで感じる
  • 生地がふっくらしており、まるでパンを食べているかのような仕上がり
  • 表面はしっとりしているが、生地はふっくら

オンライン販売はございません。
直接店舗にてお買い求めください!

濱うさぎ

見て楽しい、食べて美味しい

<特徴>

  • プレーンフレーバーは発酵バターを使った味わいが濃厚すぎるぐらい、濃厚
  • 抹茶フレーバーは発酵バターを使った味わいが濃厚で、抹茶があっても甘さがしっかりある
  • ふわっとしているが、しっとりを超え、じっとりしている

写真:フィナンシェ(プレーン)

オンライン販売はございません。
直接店舗にてお買い求めください!

まとめ:横浜だからこそ出会えるフィナンシェブランド16選!

今回は横浜だからこそ出会える絶品フィナンシェブランド16選!を紹介してきました!

らく

ご覧いただいた皆さんにも
良い出会いになったのは間違いないですね!

  • エシレ(ECHIRE)
  • ザ・マスター byバターバトラー
  • レ・ザンジュベイ・ヨコハマ
  • ホテルニューグランド
  • ローズホテル横浜
  • 湘南クリエイティブガトー葦
  • ガトー・ド・ボワイヤージュ
  • えの木てい
  • パティスリー ラ・マーレ・ド・チャヤ
  • 喜久家洋菓子舗
  • マーロウ
  • パティスリー・ストラスブール
  • ポンパドウル
  • ル・ミトロン
  • パンドットコム
  • 濱うさぎ

この記事を携えていただければ、いつでも迷うことなく、フィナンシェを購入できますよ!
あなたの大切なひとときに小さな幸せを加えられるように、本記事をぜひ活用してください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次