【卒業祝い】上品スイーツ代表!フィナンシェは感謝と未来を贈るギフト

当サイトのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!
日本をはじめ世界のフィナンシェ900種類以上を食べ歩いているらく(▶︎自己紹介)です!

3月は卒業シーズンです。
その卒業祝い、何を贈るか迷いますよね。

定番のお菓子もいいけれど、せっかくなら感謝の気持ちと未来への応援を伝えられるような、とっておきのギフトを選びたい!

そんなあなたにおすすめなのが、上品スイーツ代表の「フィナンシェ」です。

らく

この記事は以下のような人におすすめ!

卒業祝いのお菓子、何を選べば喜ばれる?か調べているあなた
・定番のお菓子はありきたりだし、かといって奇抜なものは避けたいと思っているあなた
・感謝の気持ちと未来への応援を伝えたいあなた

ぜひこの記事を参考に、卒業祝いとして相手を思う気持ちを形にしてみませんか?

目次

卒業祝いのお菓子を選ぶ時の3つのポイント!

解説!
  • 個包装であること
    • 卒業祝いでは、大勢の人に配る場合もあります。個包装のお菓子であれば、分けやすく、持ち運びにも便利です。
  • 日持ちすること
    • 卒業後は、引っ越しや旅行などで忙しくなることも考えられます。日持ちするお菓子であれば、相手の都合に合わせてゆっくりと楽しんでもらえます。
  • 縁起が良いこと
    • 卒業は、新たな門出を祝う大切な節目です。縁起の良いお菓子を選ぶことで、相手の未来を応援する気持ちを伝えることができます。

フィナンシェとは?

そもそもフィナンシェってどんな焼き菓子?

アーモンドパウダーを主体に焦がしバター、砂糖、卵白、薄力粉を使用したシンプルな焼き菓子

  • フィナンシェは焼き菓子の一種です
  • 基本材料はアーモンドパウダーを主体に焦がしバター、砂糖、卵白、薄力粉になります
  • プレーンフレーバーと呼ばれるシンプルな味わいのフィナンシェはアーモンドパウダーと焦がしバターの味わいや風味を楽しめるのが特徴です
  • デパ地下やパティスリーなど、フィナンシェを扱っているブランドは多いです
  • 見た目の特徴
    • フランス語で「金融家」を意味するフィナンシェは金塊のような長方形の形状が特徴ですが、現在は丸型や楕円型(オーバル型)などブランドごとに特徴がある
  • 味わいや食感
    • プレーンフレーバーと呼ばれるシンプルな味わいのフィナンシェはアーモンドパウダーと焦がしバターの味わいや風味を楽しめるのが特徴です

卒業祝いのお菓子にフィナンシェがおすすめな理由

解説!
  • 上品で高級感がある
    • フィナンシェは、アーモンドとバターの風味が豊かで、しっとりとした食感が特徴です。上品で高級感のある味わいは、お祝いのシーンに華を添えてくれます。
  • 縁起が良い
    • フィナンシェは、フランス語で「金融家」という意味があります。かつて金融家たちが好んで食べたことから、金運や成功を願う縁起の良いお菓子とされています。卒業後の未来が輝かしいものになるように、願いを込めて贈ることができます。
  • 個包装で日持ちする
    • フィナンシェは、個包装されているものが多く、日持ちもするため、贈る相手に気を遣わせません。
  • 卒業という特別なシーンに合うお菓子
    • フィナンシェの持つ上品さや高級感は、卒業という特別なシーンでの贈り物に最適です。感謝の気持ちと、これからの未来への応援の気持ちを伝えるのにふさわしいお菓子といえるでしょう。

卒業祝いにおすすめの上品なフィナンシェブランド5選!

さあ、ブランドを紹介していきますね!

らく

心からのお祝いの気持ちを伝えるのにぴったりなブランドです!

卒業祝いにおすすめのフィナンシェブランド
  • 博多運盛
  • パティスリー洛甘舎
  • パティスリー&カフェ デリーモ(Pâtisserie & Café DEL’IMMO)
  • 京都フィナンシェぎをんさかい
  • フリアンズ ギャラリー(FRIANDS GALLERY)

卒業祝いにおすすめのフィナンシェブランド5選!-1/博多運盛

ここが他ブランドは違う!

縁起を担いだ卒業祝いにぴったりなフィナンシェ

左からめでたフィナンシェ「ほうじ茶」「抹茶」「和紅茶」

博多運盛のフィナンシェ一覧

博多運盛のフィナンシェ
  • めでたフィナンシェ「ほうじ茶」 ¥302/1個
  • めでたフィナンシェ「抹茶」 ¥302/1個
  • めでたフィナンシェ「和紅茶」 ¥302/1個

博多運盛のパッケージ

引用:博多運盛オンラインショップより

博多運盛の紹介

らく

縁起菓子をお届けする博多発のブランドです!

  • 設立年:2014年12月
  • 運営企業:JR九州リテール株式会社
  • ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
    • 昔ながらの縁起担ぎである 「運盛(うんもり)」
    • 「 ん 」のつく名の野菜を食べて、「運」を盛ることを指す
    • 「「運」を贈り、「運」を盛る。」想いを込めて、縁起菓子を販売している
  • 店舗情報

引用:博多運盛HPより

博多運盛のフィナンシェ記事を読む!

博多運盛のフィナンシェをオンラインで購入する!

卒業祝いにおすすめのフィナンシェブランド5選!-2/パティスリー洛甘舎

ここが他ブランドは違う!

和魂洋才を掲げ、「和」の素材と「洋」の技巧を組み合わせたフィナンシェ

左から「プレーン」「抹茶」

左から「ショコラ」「木苺」

パティスリー洛甘舎のフィナンシェ一覧

パティスリー洛甘舎のフィナンシェ
  • 洛甘フィナンシェ<プレーン> ¥297/1個
  • 洛甘フィナンシェ<抹茶> ¥297/1個
  • 洛甘フィナンシェ<ショコラ> ¥297/1個
  • 洛甘フィナンシェ<木苺> ¥297/1個

パティスリー洛甘舎のパッケージ

ギフトにぴったりなパッケージ

パティスリー洛甘舎の紹介

らく

“和魂洋才”京都からスイーツの可能性を探究し続けるパティスリーです!

  • 設立年:2015年8月
  • 運営企業:山豊デグス株式会社
  • ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
    • コンセプト:和魂洋才
    • 醤油やきなこ、お餅などの「和」の素材を用い、「洋」の技巧をこらし昇華した菓子を提供している
  • 店舗情報

引用:パティスリー洛甘舎HPより

パティスリー洛甘舎のフィナンシェ記事を読む!

パティスリー洛甘舎のフィナンシェをオンラインで購入する!

卒業祝いにおすすめのフィナンシェブランド5選!-3/パティスリー&カフェ デリーモ(Pâtisserie & Café DEL’IMMO)

ここが他ブランドは違う!

キャラメルの甘さが強烈!甘いもの好きにはたまらないフィナンシェ

パティスリー&カフェ デリーモ(Pâtisserie & Café DEL’IMMO)のフィナンシェ一覧

パティスリー&カフェ デリーモ(Pâtisserie & Café DEL’IMMO)のフィナンシェ
  • フィナンシェ ブロンドキャラメル ¥378/1個

パティスリー&カフェ デリーモ(Pâtisserie & Café DEL’IMMO)のパッケージ

引用:パティスリー&カフェ デリーモ(Pâtisserie & Café DEL’IMMO)ONLINE SHOPより

パティスリー&カフェ デリーモ(Pâtisserie & Café DEL’IMMO)の紹介

らく

素材へのこだわりがとまらないショコラティエが創るパティスリーです!

  • 設立年:2013年
  • 創立者:江口和明氏
  • ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
    • 想い:尽きることのないチョコレートの魅力を、プティガトーや焼き菓子、パンケーキやパフェなどの様々な形に落とし込み、お届けしている
    • 素材へのこだわり
      • チョコレート:海外の高級クーヴェルチュールを使用し。今では25種類ものチョコレート素材を自由に使い分け、中にはブレンドして使用しているものもある
      • ピスタチオ:イタリアのアグリモンタナ社
      • ナッツ:ピエモンテやスペインのマルコナ産
      • 生クリーム:植物油脂の入っていないもの
  • 店舗情報

引用:パティスリー&カフェ デリーモ(Pâtisserie & Café DEL’IMMO)HPより

パティスリー&カフェ デリーモ(Pâtisserie & Café DEL’IMMO)のフィナンシェ記事を読む!

パティスリー&カフェ デリーモ(Pâtisserie & Café DEL’IMMO)のフィナンシェをオンラインで購入する!

卒業祝いにおすすめのフィナンシェブランド5選!-4/京都フィナンシェぎをんさかい

ここが他ブランドは違う!

アーモンドの粉末のみを使い、焦がしバターと卵白のシンプルな素材で焼き上げた
京都発信のフィナンシェ

左から「プレーン」「抹茶」

左から「ヘーゼルナッツ」「オレンジ」「カシスグロゼイユ」

京都フィナンシェぎをんさかいのフィナンシェ一覧

京都フィナンシェぎをんさかいのフィナンシェ
  • フィナンシェ プレーン
  • フィナンシェ 抹茶
  • フィナンシェ ヘーゼルナッツ
  • フィナンシェ オレンジ
  • フィナンシェ カシスグロゼイユ

※5個入り:¥1,350、10個入り:¥2,538

京都フィナンシェぎをんさかいのパッケージ

唐紙紋様があしらわれたパッケージ

京都フィナンシェぎをんさかいの紹介

らく

小麦粉を使用しない本来の作り方にこだわったフィナンシェ専門店です!

  • 設立年:2018年
  • 創立者:株式会社美十
    • 「おたべ」や「京ばあむ」などのブランドを展開
  • ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
    • 想い:本来のフィナンシェを忠実に作りたい。
    • 小麦粉を使用しない、アーモンドパウダーで作り上げたオリジナルフィナンシェを提供している
  • 店舗情報

引用:京都フィナンシェぎをんさかいHPより

京都フィナンシェぎをんさかいのフィナンシェ記事を読む!

京都フィナンシェぎをんさかいのフィナンシェをオンラインで購入する!

卒業祝いにおすすめのフィナンシェブランド5選!-5/フリアンズ ギャラリー(FRIANDS GALLERY)

ここが他ブランドは違う!

ワインと味わう大人のフィナンシェ

左から「白トリュフのフィナンシェ」

左から「国産ヘーゼルナッツフィナンシェ」「塩キャラメル」

左からプチフィナンシェ「プレーン」「チョコレート」

左からプチフィナンシェ「抹茶」「コーヒー」

フリアンズ ギャラリー(FRIANDS GALLERY)のフィナンシェ一覧

フリアンズ ギャラリー(FRIANDS GALLERY)のフィナンシェ
  • 白トリュフのフィナンシェ
  • 国産ヘーゼルナッツフィナンシェ
  • フィナンシェ 塩キャラメル
  • プチフィナンシェ プレーン
  • プチフィナンシェ チョコレート
  • プチフィナンシェ 宇治抹茶
  • プチフィナンシェ コーヒー

フリアンズ ギャラリー(FRIANDS GALLERY)のパッケージ

フリアンズ ギャラリー(FRIANDS GALLERY)の紹介

らく

ワインと味わう大人のフィナンシェを提案する専門店です!

  • 設立年:2023年2月
  • 創立者:株式会社ヴァレ・リジェール 谷田悠馬氏
  • ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
    • 「フリアンズ ギャラリー(FRIANDS GALLERY)」に込められた想い
      • FRIAND:フランス語で「美味しい」を意味する、芳ばしい焼き菓子の総称。
      • GALLERY:次はどんな絵が飾られているのだろう、と美術館にいるようなワクワクする気持ちになってほしいという想い
    • フィナンシェへのこだわり
      • 甘さを抑え、軽やかな口当たりで、ワインのお供にも相応しい大人好みのフィナンシェに仕上げている
      • 外側はさくっと、内側はしっとり仕上げ、素材の旨味を最大限に引き出すためフレーバーごとに小麦粉の配合を変え、焼き加減を調整している
    • こだわりの素材
      • 小麦粉:上品な甘みが特徴の希少品種を配合するなど、香りや口当たりの最も優れたバランスを計算し、贅沢にブレンド
      • バター:すっきりながらもコクがある「カルピスバター」を選定し、鮮度にこだわり、その都度、丁寧に焦がすことで、豊かで奥深い旨味を引き出す
  • 店舗情報

引用:フリアンズ ギャラリー(FRIANDS GALLERY)HPより

フリアンズ ギャラリー(FRIANDS GALLERY)のフィナンシェ記事を読む!

フリアンズ ギャラリー(FRIANDS GALLERY)のフィナンシェをオンラインで購入する!

まとめ:卒業祝いにおすすめのフィナンシェブランド5選!

今回は卒業祝いにおすすめのフィナンシェブランド5選!を紹介してきました!

らく

ご覧いただいた皆さんにもお渡しするお相手にも良い出会いになったのは間違いないですね!

卒業は、人生の大きな節目であり、新たなスタート地点でもあります。
卒業祝いは、卒業生への感謝の気持ちと、これからの未来への応援の気持ちを伝える大切な機会です。

卒業祝いにおすすめのフィナンシェブランド
  • 博多運盛
  • パティスリー洛甘舎
  • パティスリー&カフェ デリーモ(Pâtisserie & Café DEL’IMMO)
  • 京都フィナンシェぎをんさかい
  • フリアンズ ギャラリー(FRIANDS GALLERY)

今回ご紹介したフィナンシェは、上品で高級感があり、縁起も良く、卒業祝いにふさわしいお菓子です。
個包装で日持ちもするため、贈る相手に気を遣わせることもありません。
フィナンシェ以外にも、マカロンやカステラ、チョコレートなど、卒業祝いにおすすめのお菓子はたくさんありますが、ぜひフィナンシェを選んでみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次