
・久しぶりの帰省だから、気の利いた手土産で喜ばれたい
・夏の暑い時期でも日持ちして、常温で持ち運びできるお菓子がいい
・ありきたりなものじゃなく、特別感のあるスイーツを贈りたい
・デパートでたくさんありすぎて、どれを選べばいいか分からない…せっかくなら、間違いない美味しいフィナンシェを選びたい
今回はこういったお悩みにお答えします!
✅ 本記事の内容



帰省の手土産にぴったりな
フィナンシェブランドを
ご紹介します!
- フィナンシェとは?
- 帰省土産にフィナンシェが喜ばれる3つの理由
- 失敗しない!帰省土産用フィナンシェ選びのポイント
- 【2025年お盆・お彼岸】絶対喜ばれる!おすすめフィナンシェブランド5選
- なないろおやつ
- ピエール マルコリーニ(PIERRE MARCOLINI)
- ヴォワザン(En voisin)
- フリアンズ ギャラリー(FRIANDS GALLERY)
- フキアージュ(feuquiage)
- 帰省土産を渡す際のマナーとスマートな渡し方
- まとめ:今年の帰省は絶品フィナンシェで感謝を伝えよう!
✅ 本記事のまとめ
- フィナンシェは、日持ちがして常温で持ち運びや保存が簡単なので、帰省土産に最適
- 素材の質、理想的な食感、個包装、ブランドの信頼性をポイントに選ぶと、失敗なく喜ばれるフィナンシェが見つかる
- 手土産を渡す際のマナーも参考に、スマートに感謝の気持ちを伝えると良い
✅ 本記事の信頼性



“フィナンシェ”を発信する
専門家 兼 ライター
- 実食済フィナンシェは1000種類以上!
- 世界44ヵ国70都市・日本41都道府県で食を味わった経験
- フジテレビ『ノンストップ!沼から来た。』にフィナンシェマニアとして出演!
本記事では帰省の手土産にぴったりなフルーツフィナンシェをお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてください!
フィナンシェとは?



そもそもフィナンシェって
どんな焼き菓子?
アーモンドパウダーを主体に
焦がしバター、砂糖、卵白、薄力粉を使用した焼き菓子


- フィナンシェは焼き菓子の一種
- シンプルな味わいでアーモンドパウダーと焦がしバターの味わいや風味を楽しめる
- デパ地下やパティスリーなど、フィナンシェを扱っているブランドは多い
- 材料はアーモンドパウダーを主体に焦がしバター、砂糖、卵白、薄力粉
- フランス語で「金融家」を意味するフィナンシェは金塊のような長方形の形状が特徴
- 丸型や楕円型(オーバル型)などブランドごとに特徴がある
帰省土産にフィナンシェが喜ばれる3つの理由
お盆やお彼岸で実家や親戚の家へ帰省する際、手土産選びは頭を悩ませるもの。
そんな時、フィナンシェはまさに理想的な選択肢なんです。その理由を3つご紹介します。
- 日持ちの良さ: 焼き菓子なので日持ちが長く、移動時間や滞在期間を気にせず渡せる
- 常温でOK: 冷蔵庫の場所を取らず、持ち運びも保管もスマートにできる
- 幅広い世代に愛される味: バターの芳醇な香りとアーモンドのコクが特徴で、お子さんからご年配の方まで、誰もが「美味しい」と笑顔になる定番の美味しさ
失敗しない!帰省土産用フィナンシェ選びのポイント
せっかくの帰省土産、絶対に喜んでもらいたいですよね。
数あるフィナンシェの中から、とっておきの一品を選ぶためのポイントをフィナンシェ専門家が解説します。
- 食感のバランス: 外はカリッと(もしくはしっとり)、中はしっとり。この理想的な食感を楽しめるかどうかが重要
- 個包装であること: みんなで分けやすく、湿気りにくい個包装なら、衛生面も安心で喜ばれる
- ブランドの信頼性: 有名店や老舗のブランドは、品質も確かで贈り物として安心感がある
【2025年お盆・お彼岸】絶対喜ばれる!おすすめフィナンシェブランド5選
お待たせしました!フィナンシェ専門家である私が自信を持っておすすめする、
帰省の手土産にぴったりなフィナンシェブランドを5つご紹介します。
きっとあなたの心を掴む一品が見つかるはずです。
なないろおやつ



1つ1つ丁寧に焼き上げる!






左からフィナンシェ「プレーン」「紅茶」「チョコレート」




左からフィナンシェ「プレーン」「ほうじ茶」






左からプレミアムフィナンシェ「アーモンドを味わうクラシック」「深蒸し緑茶」「あんずとクランベリー」






左からプレミアムフィナンシェ「米こうじとなつめやし」「林檎とウーロン茶」「オレンジ&チョコレート」
- フィナンシェ プレーン ¥216/1個
- フィナンシェ 紅茶 ¥216/1個
- フィナンシェ チョコレート ¥216/1個
- フィナンシェ お米とこうじ ¥216/1個
- フィナンシェ ほうじ茶 ¥216/1個
- プレミアムフィナンシェ アーモンドを味わうクラシック ¥270/1個
- プレミアムフィナンシェ 深蒸し緑茶 ¥270/1個
- プレミアムフィナンシェ あんずとクランベリー ¥270/1個
- プレミアムフィナンシェ 米こうじとなつめやし ¥270/1個
- プレミアムフィナンシェ 林檎とウーロン茶 ¥270/1個
- プレミアムフィナンシェ オレンジ&チョコレート ¥270/1個
ピエール マルコリーニ(PIERRE MARCOLINI)



サクサク食感が
たまらない!




左から「フィナンシェ オ ショコラ」「フィナンシェ カス ノワゼット」
- フィナンシェ オ ショコラ ¥432/1個
- フィナンシェ カス ノワゼット ¥432/1個
ヴォワザン(En voisin)



バター含有量30%超え!




左からバターダフィナンシェ「プレーン」「ショコラ」
- バターダフィナンシェプレーン ¥259/1個
- バターダフィナンシェショコラ ¥259/1個
フリアンズ ギャラリー(FRIANDS GALLERY)



ワインと味わう
大人のフィナンシェ!


白トリュフのフィナンシェ




左から「国産ヘーゼルナッツフィナンシェ」「塩キャラメル」




左からプチフィナンシェ「プレーン」「チョコレート」




左からプチフィナンシェ「抹茶」「コーヒー」
- 白トリュフのフィナンシェ ¥300/1個
- 国産ヘーゼルナッツフィナンシェ ¥400/1個
- フィナンシェ 塩キャラメル ¥2,500/1セット(5個)
- プチフィナンシェ プレーン ¥340/1セット(5個)
- プチフィナンシェ チョコレート ¥340/1セット(5個)
- プチフィナンシェ 宇治抹茶 ¥340/1セット(5個)
- プチフィナンシェ コーヒー ¥340/1セット(5個)
フキアージュ(feuquiage)



行列のできる名店!






左から「フランス産発酵バター」「シェフの思い出」「ピスタチオ」






左から「ショコラフランボワーズ」「ジャージーバター」「グランピスタチオ」




左から「アマナレピスタチオ」「マロングラッセ」




左から「アップルティー」「ジャスマンアプリコット」
- フランス産発酵バターのフィナンシェ ¥345/1個
- フィナンシェ シェフの思い出 ¥378/1個
- フィナンシェ ピスタチオ ¥432/1個
- フィナンシェ ショコラフランボワーズ ¥432/1個
- ジャージーバターのフリアン ¥378/1個
- フィナンシェ グランピスタチオ ¥432/1個
- フィナンシェ アマレナピスタチオ ¥432/1個
- フィナンシェ マロングラッセ ¥450/1個
- フィナンシェ アップルティー ¥378/1個
- フィナンシェ ジャスマンアプリコット ¥378/1個
帰省土産を渡す際のマナーとスマートな渡し方
せっかく準備した手土産、気持ちよく受け取ってもらいたいですよね。
渡すタイミングやマナーを知っておくと、よりスマートな印象を与えられます。
- 渡すタイミング: 家に着いて、一段落した頃に一言添えて渡すのが一般的
- のし: 親しい間柄なら不要な場合もありますが、かしこまる場合は「御挨拶」や「手土産」として蝶結びののしを付けると丁寧
- 冷蔵の有無を伝える: 冷蔵が必要な品でなくても「常温で大丈夫ですので」と一言添えると相手は安心
- 紙袋から出して渡す: 紙袋に入れたままではなく、中身を出して渡すのがより丁寧
まとめ:今年の帰省は絶品フィナンシェで感謝を伝えよう!
いかがでしたでしょうか?今年のお盆やお彼岸の帰省土産は、日持ちがして常温で持ち運べるフィナンシェが断然おすすめです。
- フィナンシェは、日持ちがして常温で持ち運びや保存が簡単なので、帰省土産に最適
- 素材の質、理想的な食感、個包装、ブランドの信頼性をポイントに選ぶと、失敗なく喜ばれるフィナンシェが見つかる
- 手土産を渡す際のマナーも参考に、スマートに感謝の気持ちを伝えると良い
今年の夏は、とっておきのフィナンシェで、大切な方へ日頃の感謝の気持ちを伝えてみてくださいね。
コメント