
・夏でも美味しく食べられる、新しいスイーツの楽しみ方を知りたい
・いつものフィナンシェに飽きてきたので、アレンジ方法が知りたい
・暑い日にぴったりのひんやりスイーツで、ちょっと贅沢したい
・どのフィナンシェとどのアイスが合うのか、おすすめの組み合わせを知りたい
今回はこういったお悩みにお答えします!
✅ 本記事の内容



フィナンシェを
アイスクリーム美味しく食べる方法を
お伝えします!
- フィナンシェとは?
- 夏にこそ試したい!フィナンシェとアイスクリームの魅力
- フィナンシェ×アイスクリーム!失敗しないペアリングの基本
- 【プロ厳選】フィナンシェ専門家が推す!絶品ペアリングおすすめ5選
- さらに美味しく!ペアリングを楽しむためのちょっとした工夫
✅ 本記事のまとめ
- ひんやり&しっとりの新食感や温度差が、夏のスイーツがより魅力的になる
- 風味のバランスや食感のコントラストを意識すれば、誰でも簡単に絶品ペアリングが楽しめる
✅ 本記事の信頼性



“フィナンシェ”を発信する
専門家 兼 ライター
- 実食済フィナンシェは1200種類以上!
- 世界44ヵ国70都市・日本41都道府県で食を味わった経験
- フジテレビ『ノンストップ!沼から来た。』にフィナンシェマニアとして出演!
本記事ではフィナンシェをアイスクリームと食べるアレンジ術をお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてください!
フィナンシェとは?



そもそもフィナンシェって
どんな焼き菓子?
アーモンドパウダーを主体に
焦がしバター、砂糖、卵白、薄力粉を使用した焼き菓子


ノワ・ドゥ・ブール「焼きたてフィナンシェ」
- フィナンシェは焼き菓子の一種
- シンプルな味わいでアーモンドパウダーと焦がしバターの味わいや風味を楽しめる
- デパ地下やパティスリーなど、フィナンシェを扱っているブランドは多い
- 材料はアーモンドパウダーを主体に焦がしバター、砂糖、卵白、薄力粉
- フランス語で「金融家」を意味するフィナンシェは金塊のような長方形の形状が特徴
- 丸型や楕円型(オーバル型)などブランドごとに特徴がある
夏にこそ試したい!フィナンシェとアイスクリームの魅力


暑い夏の日、冷たいスイーツは格別ですよね。
でも、いつものアイスクリームに何か新しい発見を求めていませんか?そこでご紹介したいのが、
フィナンシェとアイスクリームのペアリングです。
この組み合わせが夏にぴったりな理由を見ていきましょう。
- ひんやり&しっとりの新食感: 冷たいアイスクリームが、常温のフィナンシェにしっとり溶け込み、口の中で絶妙なハーモニーを生み出す
- 温度差が楽しい: 熱いコーヒーや紅茶と一緒に食べるのとは一味違う、冷たさと常温のコントラストが新鮮な体験を与えてくれる
- 手軽な贅沢: いつものおやつが、ちょっとした工夫でカフェのような特別なデザートに早変わり。おうち時間を豊かに彩る
フィナンシェ×アイスクリーム!失敗しないペアリングの基本


「フィナンシェとアイス、どう組み合わせればいいの?」と思うかもしれませんね。難しく考える必要はありません。
フィナンシェ専門家が、基本となるペアリングのコツをお教えします。
- 風味のバランスを考える
- シンプルなフィナンシェ(プレーン、焦がしバター)には、バニラやミルク系、ナッツ系などどんなアイスでも比較的相性が良い
- フレーバーフィナンシェ(チョコ、抹茶など)には、その風味を邪魔しないシンプルなバニラや、風味を際立たせるフレーバーを選ぶと◎
- 食感のコントラスト
- 外はカリッ(もしくはしっとり)、中はしっとりのフィナンシェに、なめらかなアイスクリームを合わせることで、飽きない食感のレイヤーが生まれる
- 温度差を楽しむ
- 食べる直前にフィナンシェを軽く温め(数秒レンジ加熱など)、冷たいアイスを添えると、より温度差が際立ち、美味しさが増す
【プロ厳選】フィナンシェ専門家が推す!絶品ペアリングおすすめ5選


数あるフィナンシェの中から、私が自信を持っておすすめする「フィナンシェ×アイスクリーム」の絶品ペアリングをご紹介します。
- ペアリング1:プレーンフィナンシェ × 濃厚バニラアイス
- フィナンシェの芳醇なバターとアーモンドの香りが、王道のバニラの甘さとコクに包み込まれ、互いの良さを引き立てる至福の組み合わせ
- ペアリング2:焦がしバターフィナンシェ × ピスタチオアイス
- 香ばしい焦がしバターの風味を持つフィナンシェに、ピスタチオの濃厚なコクとナッティな風味が加わり、ワンランク上の贅沢な味わいを楽しめる
- ペアリング3:ショコラフィナンシェ × ミントチョコアイス
- カカオのビターな香りが特徴のショコラフィナンシェと、爽やかなミントの香りが心地よいミントチョコアイスは相性抜群。重すぎず、すっきりとした後味になる
- ペアリング4:レモンフィナンシェ × クリームチーズアイス
- レモンの爽やかな酸味と香りが際立つフィナンシェには、まろやかなクリームチーズアイスがぴったり。まるでレアチーズケーキのような、爽やかでリッチなデザートになる
- ペアリング5:キャラメルフィナンシェ × 塩キャラメルアイス
- キャラメルの優しい甘さと香ばしさが特徴のフィナンシェに、ほんのり塩味が効いた塩キャラメルアイスを合わせることで、奥行きのある甘じょっぱいハーモニーが生まれる
さらに美味しく!ペアリングを楽しむためのちょっとした工夫


せっかくの絶品ペアリング、もっと美味しく楽しむための裏技をご紹介します。簡単なひと手間で、さらにリッチなスイーツ体験ができますよ。
- 軽く温める: フィナンシェを食べる直前に、オーブントースターで少し温めると、外はカリッと中はふんわり、バターの香りがさらに引き立つ
- フルーツを添える: カットした季節のフルーツ(ベリー、マンゴーなど)を添えると、見た目も華やかになり、フレッシュな酸味が加わる
- ソースをプラス: チョコレートソースやキャラメルソース、メープルシロップなどを少し垂らすだけで、風味のバリエーションが広がる
- コーヒーや紅茶と一緒に: アイスと一緒に、温かいコーヒーや紅茶を添えれば、カフェのような贅沢な時間が楽しめる
まとめ:この夏はフィナンシェとアイスで、ひんやり幸せなスイーツタイムを!
今年の夏は、いつものスイーツタイムにフィナンシェとアイスクリームのペアリングを取り入れてみませんか?
- ひんやり&しっとりの新食感や温度差が、夏のスイーツがより魅力的になる
- 風味のバランスや食感のコントラストを意識すれば、誰でも簡単に絶品ペアリングが楽しめる
私が厳選した5つの組み合わせを参考に、ぜひお気に入りのペアリングを見つけてください。
ひと工夫加えるだけで、さらに贅沢なスイーツ体験ができますよ。
この夏は、フィナンシェとアイスクリームの絶品ペアリングで、ひんやりとろける幸せなスイーツタイムを過ごしましょう!
コメント