【新発見】セブンスイーツ・絶品フィナンシェ

当サイトのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!
日本をはじめ世界のフィナンシェ900種類以上を食べ歩いているらく(▶︎自己紹介)です!

今日も疲れた〜!コンビニでスイーツ買って癒されたいな〜

そんな悩みをお持ちのあなたへ。

今回は、忙しい毎日を送るあなたにぴったりの、セブン-イレブン(7-Eleven)で手軽に購入できる絶品フィナンシェをご紹介します。

セブン-イレブン(7-Eleven)のフィナンシェは、 高級感もある本格的な焼き菓子。
一口食べれば、その香りにきっと感動するはずです。

自分用にはもちろん、ちょっとした手土産にも喜ばれること間違いなし。
この記事では、セブン-イレブン(7-Eleven)のフィナンシェの魅力や種類、おいしさの秘密まで徹底的に解説します。
ぜひ最後まで読んで、あなたにとって最高のフィナンシェを見つけてくださいね。

らく

この記事は以下のような人におすすめ!

・コンビニスイーツ好きのあなた
・忙しい毎日を送るあなた
・ちょっとした贅沢をしたいあなた
・手軽に美味しい焼き菓子を楽しみたいあなた
・セブン-イレブン(7-Eleven)のスイーツに興味があるあなた

この記事を読んだら、毎日セブン-イレブン(7-Eleven)に立ち寄ってしまうかも!?

目次

セブン-イレブン(7-Eleven)の紹介

らく

売上高・店舗数1位を誇るコンビニエンスストアです!

  • 設立年:1973年11月
  • 設立企業:株式会社セブン‐イレブン・ジャパン
  • ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
    • 目指す姿:明日の笑顔を 共に創る Building a joyful future, together.
    • 特定地域に集中出店するドミナント戦略で店舗数を拡大
    • 食品開発力を活かしたプライベートブランド「セブンプレミアム」を核に多種多様な商品を価格安く提供
  • 実績
    • コンビニエンスストア2023年売上高:1位
    • コンビニエンスストア2023年店舗数:1位
  • 店舗情報

引用:セブン-イレブン(7-Eleven)HPより

セブン-イレブン(7-Eleven)のスイーツの特徴

解説!
  • 王道と高品質の融合
    • セブン-イレブン(7-Eleven)のスイーツは、「王道」と「高品質」をキーワードにしています。
    • 奇をてらった商品は少なく、消費者が求める定番の味を重視しつつ、素材の質にもこだわっています。これにより、スイーツは専門店に引けを取らないクオリティを実現しています。
  • 専用工場による新鮮さ
    • セブン-イレブン(7-Eleven)は全国に専用のスイーツ工場を持ち、各店舗に新鮮な状態で商品を届けることができます。
    • このシステムにより、スイーツは常にフレッシュで、消費者にとって魅力的な選択肢となっています。
  • カップスイーツの人気
    • 最近のトレンドとして、カップスイーツが注目されています。
    • ショートケーキやモンブランなどの王道ケーキをカップスタイルで提供することで、手軽に楽しめるようになっています。このスタイルは、車の中や外出先でも食べやすく、消費者から高い評価を得ています。
  • 地域の名産を活かした商品開発
    • セブン-イレブン(7-Eleven)は、地方の名産を使用したスイーツも展開しています。
    • 例えば、茨城県産のべにはるかを使ったスイートおいもパイなど、地域色豊かな商品が消費者の興味を引きつけています。
  • テスト販売による品質向上
    • 新商品の開発には、必ずテスト販売が行われます。
    • これにより、消費者の反応を確認し、必要に応じて商品を改良することで、より良い品質を追求しています。このプロセスは、セブン-イレブン(7-Eleven)のスイーツが常に進化し続ける理由の一つです。
  • 手頃な価格での高級感
    • セブン-イレブン(7-Eleven)のスイーツは、手頃な価格でありながら高級感を感じさせる商品が多いです。特に「セブンプレミアム」シリーズは、質の高い素材を使用しながらも、300円前後で購入できるため、コストパフォーマンスが非常に良いと評判です。

フィナンシェとは?

アーモンドプードルを主体に焦がしバター、砂糖、卵白、薄力粉を使用したシンプルな焼き菓子

  • 見た目の特徴
    • フランス語で「金融家」を意味するフィナンシェは金塊のような長方形の形状が特徴ですが、現在は丸型や楕円型(オーバル型)などブランドごとに特徴がある
  • 味わいや食感
    • プレーンフレーバーと呼ばれるシンプルな味わいのフィナンシェはアーモンドプードルと焦がしバターの味わいや風味を楽しめるのが特徴です

セブン-イレブン(7-Eleven)のフィナンシェ 実食レビュー

セブンプレミアムゴールドフィナンシェ

セブン-イレブン(7-Eleven)×セブンプレミアムゴールドフィナンシェ

項目内容
商品名セブンプレミアムゴールドフィナンシェ
価格(税込)/個数¥170/1個
フレーバープレーン
カロリー192kcal/1個
購入単位1個〜

セブン-イレブン(7-Eleven)×セブンプレミアムゴールドフィナンシェの感想

  • 見た目/包装
    • 金塊のフィナンシェの形で大きさも一般的
    • 生地の焼き色が濃く、しっかりとした焼き具合
    • 1つ1つ個包装になっている
  • 味わい
    • 焦がしバターの味わいが濃厚
    • 余計な味わいは一切なく、焦がしバターの濃厚さとアーモンドの味わいで仕上げられている
  • 食感
    • 密度が高い生地のため、食べ応えのある食感

バター香るしっとりフィナンシェ

セブン-イレブン(7-Eleven)×しっとりフィナンシェ

項目内容
商品名しっとりフィナンシェ
価格(税込)/個数¥149/1個
フレーバープレーン
カロリー165kcal/1個
購入単位1個〜

セブン-イレブン(7-Eleven)×しっとりフィナンシェの感想

  • 見た目/包装
    • 金塊のフィナンシェの形で大きさも一般的
    • 天面は照りを見て取れるので、それだけしっとりしていることがわかる
    • 生地は淡い色合いで、焼き具合はそこまで強くなさそう
    • 1つ1つ個包装になっている
  • 味わい
    • 甘さがしっかり表現された仕上がり
    • 生地の色合いからあっさりさを想像していたが、生地のしっとりさもあり、甘さを感じやすくなっていた
  • 食感
    • 密度の高い生地のため、しっかり食べているな!と感じる食感

セブン-イレブン(7-Eleven)のフィナンシェ記事を読む!

まとめ:セブン-イレブン(7-Eleven)のフィナンシェで至福のひとときを

今回は、セブン-イレブン(7-Eleven)の絶品フィナンシェをご紹介しました。

セブン-イレブン(7-Eleven)のスイーツの特徴!
  • 王道と高品質の融合
  • 専用工場による新鮮さ
  • カップスイーツの人気
  • 地域の名産を活かした商品開発
  • テスト販売による品質向上
  • 手頃な価格での高級感


香り豊かで上品かつリッチな味わいのフィナンシェは、忙しい毎日にちょっとした幸せを運んでくれます。
ぜひお気に入りのフィナンシェを見つけて、至福のひとときをお過ごしください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次