こんにちは!
日本をはじめ世界のフィナンシェ1,400種類以上を食べ歩いているらく(▶︎自己紹介)です!
「あのお店のフィナンシェを買ってみたいけど、どうなんだろう?美味しいのかな?」と思っている人は多いのではないでしょうか?
そんな人に向けて、今回は三星の「ハスカップフィナンシェ」を買ってみよう!と思える記事を書きました!
フィナンシェを1,400種類以上食べてきているらくが「食べる前」「食べている時」「食べた後」に感じたことを簡単にまとめているので、あなたが迷うこともなくなりますよ!
らくこの記事は以下のような人におすすめ!
・三星の「ハスカップフィナンシェ」について知りたい!
・三星の「ハスカップフィナンシェ」は美味しいのか?、知りたい!
・三星の「ハスカップフィナンシェ」は他のフィナンシェとどう違うのか?、知りたい!
この記事の前半では購入情報、実食レビューをもとにした商品情報について紹介し、記事の後半で三星のお店やブランドの作り手についての情報をお伝えしていきますね!
この記事を読み終えたら、フィナンシェを購入したい!食べたい!気分になること間違いなしです!
目次
三星の「ハスカップフィナンシェ」購入情報
三星の「ハスカップフィナンシェ」の特徴
食べる前に感じたこと



プレーンフレーバーの王道のフィナンシェですね!綺麗な焼き色です!




- 【見た目】金塊のフィナンシェの形で大きさも一般的。綺麗な焼き色に仕上がっていて、焼き菓子ならではの乾いた表面になっています。見た目からはハスカップを感じませんが、個包装には中にハスカップジャムが入っているのが書いてあるので楽しみですね!
- 【香り】焦がしバターというよりもパンのような生地の香りでやさしい味わいを思わせますね!
食べている時に感じたこと



ふわっとした生地にハスカップの酸味がアクセントになっていました!


- 【味わい】生地は非常にプレーンな味わいでパンのようにふわっとしており、食べ応えがあります。生地の中にはハスカップジャムが入っており、酸味が加わり、トーストにジャムを塗ったような味わいになりますね!
- 【食感】パンのようなふわっと軽い生地で、弾力もあります!重たくないのにも関わらず、食べ応えのある食感で面白いです!
- 【手触り感】生地そのものは軽いです、ふわっとした生地を感じさせる仕上がりですね!
- 【甘さ】生地そのものの味わいとハスカップの酸味で甘さはかなり抑えられています。
食べた後に感じたこと



紅茶が生地とハスカップの味わいを邪魔しません!


- 【食べる時のお供】やさしい味わいには紅茶が合いますね!
- 【食べる時の注意点】特に気になる点はありませんでした!
三星の「ハスカップフィナンシェ」の評価マップ
- 【立ち位置】生地のやさしい味わいにハスカップの酸味が特徴でした!
- 【こんなあなたにおすすめ!】
- パンのようなふわっとした生地がお好きなあなた!
- 北海道のお菓子ブランドのフィナンシェを食べてみたいあなた!
- 北海道のフルーツを使ったお菓子を食べてみたいあなた!


三星の紹介



北海道に根付き、地産地消にこだわった老舗お菓子ブランドです!


- 設立年:1898年
- 設立企業:株式会社三星
- 「北海道の風土に根づく、おいしいお菓子作り」が創業時からの変わらぬ想い 北海道苫小牧を中心にお菓子・パンの販売を行っている
- ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
- 原材料:地産地消にこだわり、北海道の原材料の使用に取り組んでいる
- 製造:手を抜かず、いつも出来たてを届けている
- 販売:お菓子だけでなく、サービスでも喜んでもらいたい
- 店舗情報
あわせて読みたい
三星のこだわり | 株式会社 三星
北海道苫小牧でハスカップを使ったスイーツにこだわる洋菓子店の三星 よいとまけ、ハスカップジャム、ハスカップ生キャラメルなど自慢の北海道スイーツをおとりよせでお楽…
引用:三星HPより
【まとめ】三星×ハスカップフィナンシェ
三星の「ハスカップフィナンシェ」の実食レポートをお伝えしました。
- 北海道の素材にこだわった北海道ブランドのフィナンシェ!
- パンのようなふわっと軽い生地のフィナンシェ!
- ハスカップの酸味がアクセントのフィナンシェ!
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 店舗名 | 三星 |
| 商品名 | ハスカップフィナンシェ |
| 価格(税込)/個数 | ¥180/1個 |
| 食感:外側 | 焼き菓子ならではの乾いた生地 |
| 食感:内側 | 空気を含んでいる軽い生地 |
| フレーバー | プレーン+ハスカップ |
| カロリー | 307kcal/100g |
| 購入単位 | 1個〜 |
| 製造場所 | 店舗外製造 |
| 購入できる店舗 | ・店舗一覧 ・オンラインショップ |
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
以上、フィナンシェで幸せ気分ならくでした!










コメント