こんにちは!
日本をはじめ世界のフィナンシェ1,000種類以上を食べ歩いているらく(▶︎自己紹介)です!
「あのお店のフィナンシェを買ってみたいけど、どうなんだろう?美味しいのかな?」と思っている人は多いのではないでしょうか?
そんな人に向けて、今回は船橋屋の「和フィナンシェ 抹茶と小豆」を買ってみよう!と思える記事を書きました!
フィナンシェを1,000種類以上食べてきているらくが「食べる前」「食べている時」「食べた後」に感じたことを簡単にまとめているので、あなたが迷うこともなくなりますよ!

この記事は以下のような人におすすめ!
・船橋屋の「和フィナンシェ 抹茶と小豆」について知りたい!
・船橋屋の「和フィナンシェ 抹茶と小豆」は美味しいのか?、知りたい!
・船橋屋の「和フィナンシェ 抹茶と小豆」は他のフィナンシェとどう違うのか?、知りたい!
この記事の前半では購入情報、実食レビューをもとにした商品情報について紹介し、記事の後半で船橋屋のお店やブランドの作り手についての情報をお伝えしていきますね!
この記事を読み終えたら、フィナンシェを購入したい!食べたい!気分になること間違いなしです!
目次
【10秒レビュー!】船橋屋の「和フィナンシェ 抹茶と小豆」



大きい小豆が嬉しい!甘さと食感に良い働きのフィナンシェ!
こんなフィナンシェ!
- 創業は江戸時代!老舗和菓子店がお届けするフィナンシェ!
- 抹茶のやさしい味わいのフィナンシェ!
- 小豆の食感と甘さがアクセントになったフィナンシェ!
こんなあなたにおすすめ!
- 淡い味わいの焼き菓子がお好きなあなた!
- 食感も楽しみながら焼き菓子を食べたいあなた!
- 老舗和菓子店の洋菓子を食べてみたいあなた!
船橋屋の「和フィナンシェ 抹茶と小豆」の購入情報
船橋屋の「和フィナンシェ 抹茶と小豆」の特徴
食べる前に感じたこと



抹茶と小豆の組み合わせ!おいしいに決まってますね!




- 【見た目】金塊のフィナンシェの形で大きさはやや小ぶり。抹茶の色合いがきれいに表現され、大きい小豆の粒の存在感もありますね!
- 【香り】抹茶と小豆で和の香りに包まれました。
食べている時に感じたこと



甘さと食感を加えてくれる大きい小豆が嬉しいですね!


- 【味わい】抹茶の味わいは非常にあっさりしており、くどくなく食べやすかったです。生地だけで食べるとあっさりすぎるような気もしましたが、小豆が大きく、甘さがしっかりあるので、一緒に食べると良いバランスでした。
- 【食感】生地はややしっとりしており、それに加えてごまのつぶつぶ食感がアクセントになっていて、心地の良く食べ進めることができました。
- 【手触り感】表面以外はややしっとりした生地ですが、重たさはなく食べやすそうな手触り感でした。
- 【甘さ】小豆は甘く仕上がっていますが、適度な量なため、全体は甘さが抑えられていました。
食べた後に感じたこと



和の飲み物と食べるのをおすすめします!


- 【食べる時のお供】緑茶やほうじ茶のような味わいの濃くない飲み物が良いでしょう!
- 【食べる時の注意点】特に気になる点はありませんでした!
船橋屋の「和フィナンシェ 抹茶と小豆」の評価マップ
フィナンシェの特徴をひと言で!
抹茶のやさしい味わいを大きい小豆が支えていたのが特徴でした!
こんなあなたにおすすめ!
- 淡い味わいの焼き菓子がお好きなあなた!
- 食感も楽しみながら焼き菓子を食べたいあなた!
- 老舗和菓子店の洋菓子を食べてみたいあなた!


船橋屋の紹介



創業は江戸時代!発酵の技術を極めた老舗和菓子店です!


- 設立年:1805年
- 設立企業:勘助(初代)
- ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
- 船橋屋の無添加発酵製法:人工添加物が存在していない江戸時代より途絶えることなく守り継がれた技術であり、船橋屋の看板商品である「くず餅」を作るには欠かさないもの
- 原材料へのこだわり:くず餅の原料となる小麦粉はグルテンと小麦でんぷんへと分離させてグルテンを取り除いた小麦でんぷんのみを使用している
- 店舗情報
船橋屋 – 発酵の力で日本を元気に …




船橋屋 – 発酵の力で日本を元気に – | 元祖くず餅 船橋屋 創業文化二年 日本における発酵くず餅発祥の店
船橋屋のくず餅は江戸から伝わる元祖発酵和菓子です。元祖くず餅船橋屋は江戸文化二年(1805年)に亀戸天神参道に創業した発酵和菓子「くず餅・あんみつ」の老舗です。くずも…
引用:船橋屋HPより
【まとめ】船橋屋×和フィナンシェ 抹茶と小豆
船橋屋の「和フィナンシェ 抹茶と小豆」の実食レポートをお伝えしました。
こんなフィナンシェ!
- 創業は江戸時代!老舗和菓子店がお届けするフィナンシェ!
- 抹茶のやさしい味わいのフィナンシェ!
- 小豆の食感と甘さがアクセントになったフィナンシェ!
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | 船橋屋 |
商品名 | 和フィナンシェ 抹茶と小豆 |
価格(税込)/個数 | ¥220/1個 |
食感:外側 | 焼き菓子ならではの乾いた生地 |
食感:内側 | 密度の高くない生地 |
フレーバー | 抹茶 |
カロリー | 121kcal/1個 |
購入単位 | 1個〜 |
製造場所 | 店舗外製造 |
購入できる店舗 | ・店舗一覧 ・オンラインショップ |
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
以上、フィナンシェで幸せ気分ならくでした!
コメント