こんにちは!
日本をはじめ世界のフィナンシェ1,000種類以上を食べ歩いているらく(▶︎自己紹介)です!

今日はちょっと特別なスイーツで、ほっと一息つきたいな…
そう思っている抹茶好きのあなたに、ぜひおすすめしたい逸品があります。それは、
京都の老舗茶舗「祇園辻利」の【がとーぶぶフィナンシェ】
一口食べれば、濃厚な抹茶の風味と、
しっとりとしたフィナンシェの優しい甘さが口いっぱいに広がり、
まさに至福のひとときを与えてくれるでしょう。
近年、抹茶スイーツの人気はますます高まっていますよね。
コンビニエンスストアやカフェでも様々な抹茶味のお菓子を見かけるようになりました。
しかし、祇園辻利の「がとーぶぶフィナンシェ」は、そうした手軽な抹茶スイーツとは一線を画す、本格的な味わいが魅力です。
創業萬延元年(1860年)という歴史を持つ祇園辻利は、選び抜かれた上質な宇治抹茶を使用し、その伝統の味を守り続けています。
私も初めてこのフィナンシェを口にした時、その奥深い抹茶の風味に感動したのを今でも覚えています。
この記事では、そんな祇園辻利の隠れた名品「がとーぶぶフィナンシェ」の魅力をたっぷりとお伝えします。



この記事は以下のような人におすすめ!
・抹茶が大好きで、本格的な抹茶の味わいを堪能したいあなた
・京都の老舗の味に興味があり、お取り寄せスイーツを探しているあなた
・上品で質の高いスイーツが好きで、ちょっとした贅沢をしたいあなた
・友人や家族への手土産として、センスの良いものを選びたいあなた
・日々のティータイムをより豊かにしたいと考えているあなた
今回は、抹茶スイーツの新しい可能性が広がりますよ!
祇園辻利の紹介



歴史が語る老舗抹茶・日本茶ブランドです!


- 設立年:1860年
- 創立者:初代・辻利右衛門氏/二代目徳次郎氏
- ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
- 1時間でわずか40グラムの抹茶生産
- 抹茶は石臼を使い、ゆっくりじっくりと挽かれることで、美しい濃緑色の輝きと薫香を放ち始めるため、短時間での大量生産は行わない
- 宇治茶の製法
- 職人たちの研鑽により作り込まれたお茶の製造工程により作られた数百種類の茶葉数から「合組」と呼ばれる調合を行い、味筋を決めている
- 1時間でわずか40グラムの抹茶生産
- 店舗情報


引用:祇園辻利HPより
フィナンシェとは?


アーモンドプードルを主体に焦がしバター、砂糖、卵白、薄力粉を使用したシンプルな焼き菓子
- 見た目の特徴
- フランス語で「金融家」を意味するフィナンシェは金塊のような長方形の形状が特徴ですが、現在は丸型や楕円型(オーバル型)などブランドごとに特徴がある
- 味わいや食感
- プレーンフレーバーと呼ばれるシンプルな味わいのフィナンシェはアーモンドプードルと焦がしバターの味わいや風味を楽しめるのが特徴です
なぜ今「祇園辻利のがとーぶぶフィナンシェ」をおすすめするのか
巷にはたくさんの抹茶スイーツがありますが、なぜ私が今、祇園辻利の「がとーぶぶフィナンシェ」を特におすすめするのでしょうか?
- このフィナンシェが単なる「抹茶味のお菓子」ではありません
- 祇園辻利が長年培ってきた抹茶への深い知識と、素材へのこだわりが凝縮されているのです
- 一口食べれば、その濃厚で上品な抹茶の風味に、きっと驚かれるはず。甘さの中にほんのり感じる抹茶の苦みが、大人の味わいを醸し出しています
- そして、食感がもちもちしており、一般的なフィナンシェと異なるのも面白さがあります
- また、祇園辻利というブランドが持つ信頼感も大きな理由の一つです。京都土産としても有名で、その品質の高さは折り紙付き。大切な方への贈り物としても安心して選ぶことができます。もちろん、頑張った自分へのご褒美としても最適ですよ
「がとーぶぶ 抹茶フィナンシェ」とは?その魅力に迫る






がとーぶぶ 抹茶フィナンシェの商品情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | がとーぶぶ 抹茶フィナンシェ |
価格(税込)/個数 | ¥248/1個 |
フレーバー | 抹茶 |
カロリー | 83kcal/1個 |
購入単位 | 1個〜 |
がとーぶぶ 抹茶フィナンシェの感想
- 見た目/包装
- 正方形でやや小ぶり
- 抹茶の鮮やかな緑色
- 抹茶や日本茶を極めたブランドならではの抹茶の茶葉の濃厚さを見た目からも感じる
- 1つ1つ個包装になっている
- 味わい
- 抹茶の濃厚さが際立つ味わい
- 生地もしっとりしているが、求肥のもっちりした生地が口の中にいつまでも抹茶の深い味わいを残してくれている
- 食感
- しっとりした生地に、もっちりした求肥によって、異なる食感を楽しめる
- もっちり食感は他では見られない
抹茶だけじゃない!「がとーぶぶ フィナンシェ」
がとーぶぶ ほうじ茶フィナンシェ






がとーぶぶ ほうじ茶フィナンシェの商品情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | がとーぶぶ ほうじ茶フィナンシェ |
価格(税込)/個数 | ¥248/1個 |
フレーバー | ほうじ茶 |
カロリー | 83kcal/1個 |
購入単位 | 1個〜 |
がとーぶぶ さくら抹茶フィナンシェ






がとーぶぶ さくら抹茶フィナンシェの商品情報
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | がとーぶぶ さくら抹茶フィナンシェ |
価格(税込)/個数 | ¥248/1個 |
フレーバー | 抹茶+さくら |
カロリー | 91kcal/1個 |
購入単位 | 1個〜 |
がとーぶぶ さくら抹茶フィナンシェの感想
- 見た目/包装
- 正方形でやや小ぶり
- 生地は2層に分かれており、ベースは抹茶生地でその上に桜餅のようなピンクの生地がのっている
- 中央には桜の花があり、華やかな仕上がり
- 1つ1つ個包装になっている
- 味わい
- 抹茶生地もさくら生地もしっとり、かつもちもちで桜餅のような味わい
- 抹茶はさくら風味を邪魔しないよう抑えめで、和菓子といっても過言ではないフィナンシェ
- 食感
- しっとりした生地に、もっちりした求肥によって、異なる食感を楽しめる
- もっちり食感は他では見られない
祇園辻利のフィナンシェ記事を読む!






まとめ:祇園辻利の「がとーぶぶフィナンシェ」で上質な抹茶スイーツ体験を!
祇園辻利の「がとーぶぶフィナンシェ」は、上質な宇治抹茶の風味と、しっとり・もちもちとしたフィナンシェの食感が織りなす、まさに至福の抹茶スイーツです。
一口食べれば、その濃厚で上品な味わいに、きっと心惹かれるはず。
抹茶好きな方はもちろん、そうでない方も、ぜひ一度この特別なフィナンシェを味わってみてください。
きっと、これまで味わったことのない、豊かな抹茶体験ができるはずです。
今日のティータイムは、祇園辻利の「がとーぶぶフィナンシェ」で、ちょっと贅沢なひとときを過ごしてみませんか?
祇園辻利のフィナンシェ記事を読む!






コメント