こんにちは!
日本をはじめ世界のフィナンシェ1,000種類以上を食べ歩いているらく(▶︎自己紹介)です!
「あのお店のフィナンシェを買ってみたいけど、どうなんだろう?美味しいのかな?」と思っている人は多いのではないでしょうか?
そんな人に向けて、今回はなないろおやつの「フィナンシェ ほうじ茶」を買ってみよう!と思える記事を書きました!
フィナンシェを1,000種類以上食べてきているらくが「食べる前」「食べている時」「食べた後」に感じたことを簡単にまとめているので、あなたが迷うこともなくなりますよ!

この記事は以下のような人におすすめ!
・なないろおやつの「フィナンシェ ほうじ茶」について知りたい!
・なないろおやつの「フィナンシェ ほうじ茶」は美味しいのか?、知りたい!
・なないろおやつの「フィナンシェ ほうじ茶」は他のフィナンシェとどう違うのか?、知りたい!
この記事の前半では購入情報、実食レビューをもとにした商品情報について紹介し、記事の後半でなないろおやつのお店やブランドの作り手についての情報をお伝えしていきますね!
この記事を読み終えたら、フィナンシェを購入したい!食べたい!気分になること間違いなしです!
目次
【10秒レビュー!】なないろおやつの「フィナンシェ ほうじ茶」



すっきりしたほうじ茶風味で締めくくるフィナンシェ!
こんなフィナンシェ!
- ほうじ茶の炒った風味に包まれるフィナンシェ!
- 焼きたてから冷凍まで!食べ方を変えながら楽しめるフィナンシェ!
- 伊東に構える専門店のこだわりフィナンシェ!
こんなあなたにおすすめ!
- ほうじ茶のような和の味わいがお好きなあなた!
- 食べ方を変えながらフィナンシェを楽しみたいあなた!
- 焼きたても食べられる専門店のフィナンシェを食べたいあなた!
なないろおやつの「フィナンシェ ほうじ茶」の購入情報
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | なないろおやつ |
商品名 | フィナンシェ ほうじ茶 |
価格(税込)/個数 | ¥216/1個 |
フレーバー | ほうじ茶 |
カロリー | 181kcal/1個 |
購入単位 | 1個〜 |
購入できる店舗 | ・(店舗)静岡県伊東市猪戸1-1-10 ・取扱店一覧 |
オンラインショップ | https://www.nanairo-oyatsu.com/order/ |
なないろおやつの「フィナンシェ ほうじ茶」の特徴
食べる前に感じたこと



ほうじ茶の芳醇さが食べる前から漂います!




- 【見た目】金塊のフィナンシェの形で高さがあり、サイズは大きめ。ほうじ茶を炒った独特の色合いの生地です。掛川産茶葉を炭火焙煎したほうじ茶が使用されており、バターにも負けない風味の強さも感じます。
- 【香り】ほうじ茶の独特のすっきりした風味でした。
食べている時に感じたこと



ほうじ茶独特の炒った風味が心地よいです!


- 【味わい】バターとアーモンドの生地を土台に、ほうじ茶が全体を包み込んでいました。ほうじ茶の炒った風味が口に広がり、すっきりした味わいでした。
- 【食感】生地全体もしっとりしているので味わいを感じやすい口馴染みの良さに仕上がっています。しっとりとした生地がぎっしり詰まっているので、食べ応えもあります。
- 【手触り感】ややしっとりしており、サイズも大きく、生地も詰まっているため重量感のある仕上がりでした。
- 【甘さ】ほうじ茶の風味で甘さはすっきりしていました。
食べた後に感じたこと



生地の味わいを生かせるように和の飲み物が良いです!


- 【食べる時のお供】緑茶、ほうじ茶のような和の味わいの濃くない飲み物が良いでしょう!
- 【食べる時の注意点】お好みの味わいと食感を見つけながらお召し上がりください!私はリベイク後のカリッふわ食感が一番好みでした!


なないろおやつの「フィナンシェ ほうじ茶」の評価マップ
フィナンシェの特徴をひと言で!
ほうじ茶独特の炒った風味の香り高さが特徴でした!
こんなあなたにおすすめ!
- ほうじ茶のような和の味わいがお好きなあなた!
- 食べ方を変えながらフィナンシェを楽しみたいあなた!
- 焼きたても食べられる専門店のフィナンシェを食べたいあなた!


なないろおやつの紹介



静岡県伊東に構える焼きたてを味わえるフィナンシェ専門店です!


- 設立年:2020年4月
- 運営会社:清水祐二氏、大出克弥氏、大出亜弥氏
- ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
- オーナーが子供のころ、家の近くにフィナンシェ専門店があり、とても人気で、焼きたてが出る時間には長い行列ができていた
- 人気の秘訣は、焼きたてのフィナンシェだけが持つ驚嘆の食感と深い旨み。そんな味わいと感動を、今わたしが暮らすお菓子の街伊東から広めたくてフィナンシェ専門店を始めた
- 店内のフィナンシェ工房にて、製造工程で添加物を加えることなく、一つひとつ丁寧に職人が手作りしている
- オーナーが子供のころ、家の近くにフィナンシェ専門店があり、とても人気で、焼きたてが出る時間には長い行列ができていた
- 店舗情報
- (店舗)静岡県伊東市猪戸1-1-10
- 取扱店一覧
伊豆・伊東・伊豆高原なら焼きたて…




こだわり
大切な方に贈りたい、頑張った自分へのご褒美に、伊東・伊豆高原旅行のお土産に……そんなときにはこだわり抜いたフィナンシェがおすすめ。JR伊東駅徒歩4分、湯の花通り商店…
引用:なないろおやつHPより
【まとめ】なないろおやつ×フィナンシェ ほうじ茶
なないろおやつの「フィナンシェ ほうじ茶」の実食レポートをお伝えしました。
こんなフィナンシェ!
- ほうじ茶の炒った風味に包まれるフィナンシェ!
- 焼きたてから冷凍まで!食べ方を変えながら楽しめるフィナンシェ!
- 伊東に構える専門店のこだわりフィナンシェ!
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | なないろおやつ |
商品名 | フィナンシェ ほうじ茶 |
価格(税込)/個数 | ¥216/1個 |
食感:外側 | ややしっとりした生地 |
食感:内側 | ややしっとりかつ密度の高い生地 |
フレーバー | ほうじ茶 |
カロリー | 181kcal/1個 |
購入単位 | 1個〜 |
製造場所 | 店舗内製造 |
購入できる店舗 | ・(店舗)静岡県伊東市猪戸1-1-10 ・取扱店一覧 |
オンラインショップ | https://www.nanairo-oyatsu.com/order/ |
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
以上、フィナンシェで幸せ気分ならくでした!
コメント