こんにちは!
日本をはじめ世界のフィナンシェ1,000種類以上を食べ歩いているらく(▶︎自己紹介)です!
毎年やってくる母の日!

今年の母の日はどんなプレゼントにしよう?
そろそろ頭を悩ませ始める方も多いのではないでしょうか。
定番のお花やコスメも素敵ですが、今年はちょっと趣向を変えて、記憶に残る「美味しいサプライズ」を贈ってみませんか?
本記事では、2025年の母の日に自信を持っておすすめできる、とっておきのスイーツをご紹介します。
それは、上品な甘さと芳醇なバターの香りが魅力の「絶品フィナンシェ」。なぜフィナンシェが特別な贈り物になるのか、その魅力をたっぷりとお伝えします。



この記事は以下のような人におすすめ!
・母の日のギフトをそろそろ考えあなた
インターネットで情報収集しており、最新トレンドや本当に喜ばれるものを探している
・ギフト選びに時間や手間をかけたくないあなた
「これで決まり!」というキーワードに惹かれ、手軽に良いものを見つけたいと考えている
・スイーツ好きで特に焼き菓子に関心のあるあなた
「絶品フィナンシェ」という言葉に魅力を感じ、味にこだわりたいと思っている
・SNS映えも大事にしたいあなた
美しい見た目のスイーツや、話題性のあるギフトに興味がある
・過去の母の日ギフト選びで失敗した経験があるあなた
「心を掴む」という言葉に期待し、今回は絶対に喜んでもらいたいと考えている
この記事を読めば、母の日にとっておきのプレゼントを贈ることができますよ!
フィナンシェとは?



そもそもフィナンシェってどんな焼き菓子?


アーモンドパウダーを主体に焦がしバター、砂糖、卵白、薄力粉を使用したシンプルな焼き菓子
- フィナンシェは焼き菓子の一種です
- 基本材料はアーモンドパウダーを主体に焦がしバター、砂糖、卵白、薄力粉になります
- プレーンフレーバーと呼ばれるシンプルな味わいのフィナンシェはアーモンドパウダーと焦がしバターの味わいや風味を楽しめるのが特徴です
- デパ地下やパティスリーなど、フィナンシェを扱っているブランドは多いです
- 見た目の特徴
- フランス語で「金融家」を意味するフィナンシェは金塊のような長方形の形状が特徴ですが、現在は丸型や楕円型(オーバル型)などブランドごとに特徴がある
- 味わいや食感
- プレーンフレーバーと呼ばれるシンプルな味わいのフィナンシェはアーモンドパウダーと焦がしバターの味わいや風味を楽しめるのが特徴です


【3つの理由】なぜフィナンシェが母の日ギフトに最適なのか?
数あるスイーツの中で、なぜ今、母の日のギフトにフィナンシェが注目されているのでしょうか?その理由は大きく分けて3つあります。
- 上品な甘さと豊かなバターの香り…日常をちょっと贅沢にする味わい
- フィナンシェの最大の魅力は、一口食べれば広がる、焦がしバター(ブール・ノワゼット)の芳醇な香りと、アーモンドパウダーの優しい甘さのハーモニー
- シンプルながらも奥深い味わいは、日々の忙しさの中でふと訪れるティータイムを、上質で贅沢な時間に変えてくれます
- 頑張るお母さんにとって、そんなささやかなご褒美は何よりも嬉しいもの。コーヒーや紅茶との相性も抜群で、リラックスしたひとときをプレゼントできます
- 個包装で日持ちも安心…忙しいお母さんへの優しい心遣い
- 共働きや家事で忙しいお母さんにとって、日持ちがする個包装のスイーツは非常に喜ばれます
- 好きな時に少しずつ楽しめるフィナンシェは、食べるタイミングを選ばない、まさに「優しい心遣い」の証。急な来客時にも、上品なおもてなしとして重宝します。
- シンプルながらも奥深い魅力…老若男女問わず愛される普遍的な美味しさ
- 奇をてらった派手さはないものの、素材本来の美味しさを活かしたフィナンシェは、世代を問わず愛される普遍的な魅力を持っています
- お子さんからお年寄りまで、家族みんなで一緒に楽しめるのも嬉しいポイント。会話のきっかけにもなり、笑顔あふれる母の日を演出してくれるでしょう
【2025年最新トレンド】見逃せない!心を掴む絶品フィナンシェの魅力
2025年の母の日に贈るなら、さらに「心を掴む」特別なフィナンシェを選びたいですよね。最新のトレンドをチェックして、他とは一味違うギフトを見つけましょう。
- 技が光るクラシックな味:素材と製法へのこだわり
- 長年愛され続ける老舗のフィナンシェは、厳選された素材と熟練の職人技が光ります
- 焦がしバターの香りの深さ、アーモンドの風味の豊かさ、そして外はカリッと、中はしっとりとした食感は、まさに至福の味わい。品質にこだわるお母さんには、クラシックな味がおすすめです
- 華やかさを添えるフレーバーバリエーション:定番から季節限定、変わり種まで
- 近年、プレーンだけでなく、チョコレート、抹茶、フルーツ、キャラメルなど、様々なフレーバーのフィナンシェが登場しています
- お母さんの好みに合わせて選べるのはもちろん、季節限定の珍しいフレーバーは、特別感を演出できます。「どんな味かな?」と会話が弾むきっかけにもなるでしょう
- 思わずSNSにアップしたくなる!おしゃれで洗練されたパッケージデザイン
- 味だけでなく、見た目の美しさもギフト選びの重要なポイント
- 洗練されたデザインの箱や、個包装の可愛らしいパッケージは、開ける時のワクワク感を高めます。写真映えするフィナンシェは、SNS好きのお母さんにも喜ばれるはずです
- 「限定」「希少」という言葉に弱い!?特別感を演出するフィナンシェ
- 数量限定や、特定の地域でしか手に入らない希少なフィナンシェは、「特別感」を演出するのに最適です。
- 「なかなか手に入らない」という希少価値は、贈る側の「特別な想い」を伝えることができます。
【2025年母の日】心を掴むフィナンシェブランド5選!
さあ、ブランドを紹介していきますね!



お母さんへの贈り物にぴったりなスイーツブランドです!
- コンラッド東京(CONRAD TOKYO)
- ルノートル(LENÔTRE)
- ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ(Brick bake bakers by Pâtisserie ease)
- ショウダイビオナチュール(shodai bio nature)
- 手鞠鮨と日本茶 宗田
【2025年母の日】心を掴むフィナンシェブランド5選!-1/コンラッド東京(CONRAD TOKYO)
こだわり素材のハイクラスホテルフィナンシェ!
コンラッド東京(CONRAD TOKYO)のフィナンシェ一覧




左から「フィナンシェ ノワゼット」「フィナンシェ ショコラフィグ」
- フィナンシェアソート ¥2,800/1セット(2種類5個)
- フィナンシェ ノワゼット
- フィナンシェ ショコラフィグ
コンラッド東京(CONRAD TOKYO)のパッケージ




コンラッド東京(CONRAD TOKYO)の紹介



ヒルトン・ホテルが展開するラグジュアリーホテルブランドです!


- 設立年:2005年7月
- 運営企業:MT&ヒルトンホテル株式会社
- ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
- ヒルトン・ホテル社が世界的に展開する「コンラッド・ホテル」ブランドの日本最初のホテル
- フィナンシェをはじめ、オリジナルのクッキーやパウンドケーキなど、お土産・自分用・ご家族や大切な方と楽しめる様々なスイーツが用意されている
- 世界的な製菓コンクールで優勝や受賞経験のあるペストリーシェフ、岡崎正輝が率いるペストリーチームが丁寧に作っている
- 実績
- ミシュランガイド東京日本語版:快適さによる評価「最高ランクのレッドパビリオン5つ」を7年連続獲得
- 店舗情報


引用:コンラッド東京(CONRAD TOKYO)HPより
コンラッド東京(CONRAD TOKYO)のフィナンシェ記事を読む!




オンラインショップでの購入はできませんので、直接店舗に足を運んでお買い求めください!
【2025年母の日】心を掴むフィナンシェブランド5選!-2/ルノートル(LENÔTRE)
フランス菓子界の父と呼ばれるブランドの絶品フィナンシェ!
ルノートル(LENÔTRE)のフィナンシェ一覧






左から「フィナンシェ ナチュール」「フィナンシェ ピスターシュ」「<焼きたて>フィナンシェ ナチュール」






左から「<焼きたて>フィナンシェ ピスターシュ・アグリューム」
「<焼きたて>フィナンシェ カカオ・ノワゼット」「<焼きたて>フィナンシェ スリーズ・ノワ」
- フィナンシェ ナチュール ¥324/1個
- フィナンシェ ピスターシュ ¥324/1個
- <焼きたて>フィナンシェ ナチュール(ルノートル東京、銀座三越店限定) ¥291/1個
- <焼きたて>フィナンシェ ピスターシュ・アグリューム(季節限定) ¥378/1個
- <焼きたて>フィナンシェ カカオ・ノワゼット(季節限定) ¥388/1個
- <焼きたて>フィナンシェ スリーズ・ノワ(季節限定) ¥378/1個
ルノートル(LENÔTRE)のパッケージ


引用:ルノートル(LENÔTRE)オインラインショップより
ルノートル(LENÔTRE)の紹介



現在のお菓子のあり方を生み出したフランス菓子界の父と言われるガストン・ルノートル氏が立ち上げたブランドです!


引用:・ルノートル(LENÔTRE)HPより
ルノートル(LENÔTRE)のフィナンシェ記事を読む!












ルノートル(LENÔTRE)のフィナンシェをオンラインで購入する!
【2025年母の日】心を掴むフィナンシェブランド5選!-3/ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ(Brick bake bakers by Pâtisserie ease)
東京駅で購入できる焼きたてのフィナンシェ
ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ(Brick bake bakers by Pâtisserie ease)のフィナンシェ一覧








左から「プレーン」「大納言」「メープル」「ショコラ」








左から「レモン」「ラズベリー」「マロン」「ピスタチオ」
- クラフトフィナンシェ ¥300/1個
- クラフトフィナンシェ 大納言 ¥320/1個
- クラフトフィナンシェ メープル ¥380/1個
- クラフトフィナンシェ ショコラ ¥380/1個
- クラフトフィナンシェ レモン ¥400/1個
- クラフトフィナンシェ ラズベリー ¥400/1個
- クラフトフィナンシェ マロン ¥400/1個
- クラフトフィナンシェ ピスタチオ ¥420/1個
ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ(Brick bake bakers by Pâtisserie ease)のパッケージ


引用:X公式アカウントより
ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ(Brick bake bakers by Pâtisserie ease)の紹介



東京駅に進出!人気パティシエが手掛けるベイクショップです!


- 設立年:2024年9月
- 設立企業:
- 株式会社イートクリエーター
- Pâtisserie ease
- ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
- フィナンシェは店内のオーブンで丁寧に焼き上げ、バラエティー豊かなレシピと芳醇な風味にこだわっている
- 焼きたてならではのふんわりとした口当たり
- 時間が経つことでバターの風味がじゅわっと広がる芳醇な味わい
- 東京駅のレンガをイメージしたやや大きめの四角いフォルムが特徴
- 多様なフレーバーは見た目にも楽しく、子どもから大人まで幅広い層に親しみを持ってもらえるような焼き菓子を目指している
- フィナンシェは店内のオーブンで丁寧に焼き上げ、バラエティー豊かなレシピと芳醇な風味にこだわっている
- 店舗情報


引用:PR TIMES『日本橋兜町の人気パティスリー「ease」待望の3号店「Brick bake bakers by Pâtisserie ease」が、2024年9月13日(金)、JR東京駅「グランスタ東京」にオープン』より
ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ(Brick bake bakers by Pâtisserie ease)のフィナンシェ記事を読む!
















ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ(Brick bake bakers by Pâtisserie ease)のフィナンシェをオンラインで購入する!
オンラインショップでの購入はできませんので、直接店舗に足を運んでお買い求めください!
(日持ちのする個包装のフィナンシェも販売されています)
【2025年母の日】心を掴むフィナンシェブランド5選!-4/ショウダイビオナチュール(shodai bio nature)
上質な有機米粉と有機玄米粉を使用した、グルテンフリーのフィナンシェ!
ショウダイビオナチュール(shodai bio nature)のフィナンシェ一覧






左から「蜂蜜・玄米粉クッキー」「ピスタチオ・クランベリー」「チョコレート・カカオ豆」






左から「ほうじ茶・ブラッドオレンジ」「無花果・木苺」「ヘーゼルナッツ・杏」
- フィナンシェ 蜂蜜・玄米粉クッキー
- フィナンシェ ピスタチオ・クランベリー
- フィナンシェ チョコレート・カカオ豆
- フィナンシェ ほうじ茶・ブラッドオレンジ
- フィナンシェ 無花果・木苺
- フィナンシェ ヘーゼルナッツ・杏
※4個入り:¥2,800、8個入り:¥4,950、12個入り:¥7,000
ショウダイビオナチュール(shodai bio nature)のパッケージ




白を基調としたパッケージ
ショウダイビオナチュール(shodai bio nature)の紹介



人工的な甘味料や着色料、保存料などを一切使わない素材本来の味が楽しめる自然派スイーツのパティスリーです!


- 設立年:2017年12月
- 創立者:小代智紀氏
- ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
- フードフィロソフィ宣言
- “オーガニック素材や自然由来素材を中心とした食文化”の想像と継承を生産者と共に目指します。全ての人が自然の摂理を感じ、心身共に健康で幸福である事を願います。
- 自然への畏敬と感謝、生態系との調和と共生
- オーガニックおよび自然食材の使用推進
- フェアトレード商品の使用推奨
- 国内外のオーガニック及び自然派農業生産者の保護育成
- 遺伝子組換え食材 人工甘味料 トランス脂肪酸 人工香料 保存料 化学素材などの使用禁止を提唱
- 自然の摂理に沿った正しい食に関するフィロソフィの推進
- “オーガニック素材や自然由来素材を中心とした食文化”の想像と継承を生産者と共に目指します。全ての人が自然の摂理を感じ、心身共に健康で幸福である事を願います。
- フードフィロソフィ宣言
- 店舗情報


引用:ショウダイビオナチュール(shodai bio nature)HPより
ショウダイビオナチュール(shodai bio nature)のフィナンシェ記事を読む!












ショウダイビオナチュール(shodai bio nature)のフィナンシェをオンラインで購入する!
【2025年母の日】心を掴むフィナンシェブランド5選!-5/手鞠鮨と日本茶 宗田
京都発の彩り豊かなフィナンシェ!
手鞠鮨と日本茶 宗田のフィナンシェ一覧






左から「プレーン」「宇治抹茶とホワイトチョコ」「焙じ茶と餡子と八つ橋」






左から「丸ごとマロンと焦がしバター」「カカオとベリーチョコレート」「さつま芋とみたらし」




左から「柚子とクリームチーズ」「竹炭とチーズの燻製」




左から「和紅茶とジンジャー」「ラム酒と干し葡萄」
- プレーンふぃなんしぇ
- 宇治抹茶とホワイトチョコのふぃなんしぇ
- 焙じ茶と餡子と八つ橋のふぃなんしぇ
- 丸ごとマロンと焦がしバターのふぃなんしぇ
- カカオとベリーチョコレートのふぃなんしぇ
- さつま芋とみたらしのふぃなんしぇ
- 柚子とクリームチーズのふぃなんしぇ
- 竹炭とチーズの燻製ふぃなんしぇ
- 和紅茶とジンジャーのふぃなんしぇ
- ラム酒と干し葡萄のふぃなんしぇ
価格:すべて¥270/1個
手鞠鮨と日本茶 宗田のパッケージ


手鞠鮨と日本茶 宗田の紹介



こだわりのお茶と食事を提供するグルメ店舗による新スイーツブランドです!


- 設立年:2018年4月
- 運営企業:株式会社C.E.P.
- ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
- 一杯ずつ丁寧に入れた味わい深いお茶と健康にも配慮したお寿司、逸品料理をお楽しめるグルメブランド
- そのブランドがアフタヌーンティー発の新ブランドとして『彩ふぃなんしぇ』をスタートし、10種類のフィナンシェを展開している
- 店舗情報


引用:手鞠鮨と日本茶 宗田HPより
手鞠鮨と日本茶 宗田のフィナンシェ記事を読む!




















手鞠鮨と日本茶 宗田のフィナンシェをオンラインで購入する!
贈る相手別!心を掴むフィナンシェの選び方&プラスワンギフト
お母さんの好みやライフスタイルに合わせてフィナンシェを選ぶことで、さらに喜んでもらえるはず。ここでは、贈る相手別におすすめのフィナンシェと、相性抜群のプラスワンギフトをご紹介します。
- 甘いもの好きなお母さんへ:濃厚なチョコレートやキャラメル味を添えて
- チョコレートやキャラメルなど、濃厚な味わいのフィナンシェは、甘いもの好きのお母さんにはたまらないご褒美。少しビターなチョコレートや、香ばしいキャラメルの風味は、コーヒーとの相性も抜群です
- プラスワンギフトには、上質なチョコレートや、フレーバーシロップなどを添えて、さらに甘い時間を演出しましょう
- 健康志向のお母さんへ:素材にこだわったオーガニックや低糖質フィナンシェ
- 健康に気を遣っているお母さんには、オーガニック素材や、砂糖の使用を抑えた低糖質のフィナンシェがおすすめです
- 素材本来の優しい甘さや風味は、体に優しく、安心して楽しめます。無添加のハーブティーや、オーガニックのジャムなどを添えて、ヘルシーなギフトを贈りましょう
- ちょっと贅沢好きなお母さんへ:高級感あふれるブランドや希少なフレーバーを
- 普段使いのスイーツではなく、ちょっとリッチな体験をプレゼントしたいなら、高級ブランドのフィナンシェや、希少なフレーバーを選んでみましょう
- 美しいパッケージや、特別な素材を使ったフィナンシェは、特別な日の贈り物にふさわしい逸品です。上質な紅茶や、アロマグッズなどを添えて、優雅な時間をプレゼントするのも素敵です。
- 実用的なものが好きなお母さんへ:お茶やコーヒーとのセットで優雅な時間をプレゼント
- 「美味しいものをゆっくり楽しむ時間」を贈りたいなら、フィナンシェとお茶やコーヒーのセットがおすすめです
- 上質な茶葉や、こだわりのコーヒー豆と一緒に贈ることで、午後のリラックスタイムをより豊かなものにしてくれます。おしゃれなマグカップやティーポットなどを添えるのも喜ばれます
まとめ:【2025年母の日】心を掴むフィナンシェブランド5選!
今回は2025年の母の日におすすめのここを掴むフィナンシェブランド5選!を紹介してきました!



2025年の母の日プレゼントはこれで決まり!
- コンラッド東京(CONRAD TOKYO)
- ルノートル(LENÔTRE)
- ブリック ベイク ベイカーズ バイ パティスリー イーズ(Brick bake bakers by Pâtisserie ease)
- ショウダイビオナチュール(shodai bio nature)
- 手鞠鮨と日本茶 宗田
ぜひ、この記事を参考に、2025年の母の日を素晴らしい日にしてくださいね!
コメント