1月に食べたい!旬のレモンを使った絶品フィナンシェの魅力

当サイトのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!
日本をはじめ世界のフィナンシェ900種類以上を食べ歩いているらく(▶︎自己紹介)です!

1月は新しい年が始まり、気持ちも新たにスタートする季節です。
そしてこの時期、旬を迎えるフルーツのひとつが「レモン」。

爽やかな酸味と香りが特徴のレモンは、そのまま楽しむだけでなく、スイーツ作りにもぴったりです。
今回は、レモンの魅力をたっぷり詰め込んだ「フィナンシェ」にスポットを当て、その美味しさやおすすめ商品、お手軽レシピをご紹介します!

らく

この記事は以下のような人におすすめ!

・旬の食材にこだわる人
1月が旬のレモンを使ったスイーツに興味がある!
・焼き菓子好きの人
フィナンシェやその他の焼き菓子を普段から楽しんでいる!
・手土産やギフトを探している人
季節感を大切にした手土産やギフトを探している!
・おうちスイーツを楽しみたい人
自分で簡単に作れるレシピを探している!
・ヘルシー志向の人
ナチュラルでフルーツの風味を活かしたスイーツに関心がある!

この記事を読めば、レモンフレーバーのフィナンシェを食べたくなりますよ!

目次

【10秒解説!】1月に食べたい!旬のレモンを使った絶品フィナンシェの魅力

らく

旬のフルーツを使った焼き菓子はワクワクしますね!

1月旬のフルーツ「レモン」
  • レモンの旬は冬の始まりから春先にかけて。特に1月は、国産レモンが最も新鮮でジューシーな時期で、酸味と甘みのバランスが良く、皮まで香り豊かなのでスイーツ作りに最適
  • レモンは国産と外国産で「収穫後に防カビ剤、防腐剤、ワックスを使用しているかどうか」の違いがある
  • レモンはその酸味でスイーツの甘さを引き立てるだけでなく、さっぱりとした後味を作り出す

フィナンシェとは?

アーモンドプードルを主体に焦がしバター、砂糖、卵白、薄力粉を使用したシンプルな焼き菓子

  • 見た目の特徴
    • フランス語で「金融家」を意味するフィナンシェは金塊のような長方形の形状が特徴ですが、現在は丸型や楕円型(オーバル型)などブランドごとに特徴がある
  • 味わいや食感
    • プレーンフレーバーと呼ばれるシンプルな味わいのフィナンシェはアーモンドプードルと焦がしバターの味わいや風味を楽しめるのが特徴です

意外と知らない!レモンが冬が旬!

レモンが1月に旬を迎える理由

解説!
  • レモンの旬は冬の始まりから春先にかけて。特に1月は、国産レモンが最も新鮮でジューシーな時期です。
  • この時期のレモンは酸味と甘みのバランスが良く、皮まで香り豊かなのでスイーツ作りに最適です。

国産レモンに注目!

らく

農薬を使用していない国産レモンに注目が集まっています!

解説!
  • レモンは国産と外国産で「収穫後に防カビ剤、防腐剤、ワックスを使用しているかどうか」の違いがある
    • 外国産レモンには収穫後、劣化を防ぐために「ポストハーベスト農薬」を使用しており、この農薬が外皮に付着しているため、外国産レモンの皮は食すことができない
    • 国産レモンは「ポストハーベスト農薬」を使用していないため、皮まで安心して食べることができる
  • このことが知られるようになってから、国産レモンの勢いが戻り、現在のブームにも繋がっている

瀬戸内広島レモン

瀬戸内の気候がレモンの栽培に適していること、明治末期から大正初期にかけての価格高騰などにより、広島でのレモン栽培が大きく普及し、瀬戸田地区でも急速に栽培が増え、1953年には生産量全国1位になった歴史あるレモンです。

いわぎレモン

愛媛県岩城島産もレモンの生産地として有名です。
こちらのレモンは「青いレモン」とも呼ばれており、文字通り青い(緑色)です。
「青いレモン」はその時期のもぎたてであり、果皮の表面も滑らかで、酸っぱさ・甘さ(糖度もあります)とも兼ね備えた濃厚な果汁をたっぷり含んだレモンです。

レモンとスイーツの相性の秘密

解説!
  • レモンはその酸味でスイーツの甘さを引き立てるだけでなく、さっぱりとした後味を作り出します。
  • また、皮に含まれる香り成分は、焼き菓子に使うとふんわりとさわやかな香りをプラスしてくれるのです。

フィナンシェにレモンを使うとどうなる?

解説!
  • フィナンシェはバターとアーモンドプードルの濃厚な風味が特徴ですが、そこにレモンを加えると爽やかさがプラスされ、一口ごとにフレッシュな香りが広がります。
  • レモンの酸味が全体の味を引き締め、甘すぎず食べやすい仕上がりに!

「レモン」を使ったおすすめ絶品フィナンシェ!

おうちで簡単に作るレモンフィナンシェのレシピ

レモンフィナンシェってどうやって作るんだろう?自分でもできるのかな?

らく

自宅でも簡単にさわやかなレモンフィナンシェを作ることができますよ!

まとめ:1月に食べたい!旬のレモンを使った絶品フィナンシェの魅力

今回はレモンの魅力をたっぷり詰め込んだ「フィナンシェ」にスポットを当て、その美味しさやおすすめ商品、お手軽レシピをご紹介してきました!

らく

さわやかなレモンフィナンシェをぜひご賞味ください!

1月旬のフルーツ「レモン」
  • レモンの旬は冬の始まりから春先にかけて。特に1月は、国産レモンが最も新鮮でジューシーな時期で、酸味と甘みのバランスが良く、皮まで香り豊かなのでスイーツ作りに最適
  • レモンは国産と外国産で「収穫後に防カビ剤、防腐剤、ワックスを使用しているかどうか」の違いがある
  • レモンはその酸味でスイーツの甘さを引き立てるだけでなく、さっぱりとした後味を作り出す

1月旬のレモンを使ったフィナンシェを食べてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次