こんにちは!
日本をはじめ世界のフィナンシェ900種類以上を食べ歩いているらく(▶︎自己紹介)です!
「あのお店のフィナンシェを買ってみたいけど、どうなんだろう?美味しいのかな?」と思っている人は多いのではないでしょうか?
そんな人に向けて、今回はちひろ菓子店の「ちひろフィナンシェ(いちじくキャラメル)」を買ってみよう!と思える記事を書きました!
フィナンシェを900種類以上食べてきているらくが「食べる前」「食べている時」「食べた後」に感じたことを簡単にまとめているので、あなたが迷うこともなくなりますよ!
この記事は以下のような人におすすめ!
・ちひろ菓子店の「ちひろフィナンシェ(いちじくキャラメル)」について知りたい!
・ちひろ菓子店の「ちひろフィナンシェ(いちじくキャラメル)」は美味しいのか?、知りたい!
・ちひろ菓子店の「ちひろフィナンシェ(いちじくキャラメル)」は他のフィナンシェとどう違うのか?、知りたい!
この記事の前半では購入情報、実食レビューをもとにした商品情報について紹介し、記事の後半でちひろ菓子店のお店やブランドの作り手についての情報をお伝えしていきますね!
この記事を読み終えたら、フィナンシェを購入したい!食べたい!気分になること間違いなしです!
【10秒レビュー!】ちひろ菓子店の「ちひろフィナンシェ(いちじくキャラメル)」
ラム酒たっぷりで大人な仕上がりのフィナンシェ!
- 大阪・東京でしか購入できない専門店の焼きたてのフィナンシェ!
- ラム酒に支配されるフィナンシェ!
- しっとり生地で濃厚な味わいを感じやすいフィナンシェ!
- 専門店のフィナンシェを探しているあなた!
- アルコール感の強いお菓子を楽しみたいあなた!
- しっとり生地の焼き菓子がお好きなあなた!
ちひろ菓子店の「ちひろフィナンシェ(いちじくキャラメル)」の購入情報
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | ちひろ菓子店 |
商品名 | ちひろフィナンシェ(いちじくキャラメル) |
価格(税込)/個数 | ¥380/1個〜 |
フレーバー | キャラメル |
カロリー | 非公表 |
購入単位 | 1個〜 |
購入できる店舗 | ・ちひろ菓子店 ・ちひろ菓子店大阪谷町店 ・ちひろ菓子店フィナンシェ研究所 ・ちひろ菓子店自由が丘 ・オンラインショップ ※オンラインショップには複数種類のラインアップがございますので 直接ご確認の上、お買い求めください! |
ちひろ菓子店の「ちひろフィナンシェ(いちじくキャラメル)」の特徴
食べる前に感じたこと
開けた瞬間からラム酒の香りに支配されます!
- 【見た目】金塊のフィナンシェの形で高さがあるため、サイズはふた回りほど大きい。キャラメルが練り込まれた淡い茶色の生地です。いちじくは生地の中に入っているのでしょう。キャラメルの甘さといちじくの酸味はどんな味わいを作り出しているのでしょうか。
- 【香り】ラム酒が使われていると思いますが、その香りに一瞬で支配されてしまうほどの強さです。
食べている時に感じたこと
ラム酒がきいて、大人向けの仕上がりでした!
- 【味わい】ラム酒の味わいが強く、お酒の苦味も感じるほどでした。いちじくも甘くなく、酸味のあるものを使っているため、キャラメル生地であっても全体は甘くなく、大人向けの仕上がりです。スポンジをラム酒のシロップに漬け込んだイタリアナポリのお菓子であるババ(BABA)のような味わいにも近いです。
- 【食感】表面はじっとりしており、生地そのものは密度が高くぎっしりしており、弾力がありました。そのためしっかり食べ応えのある生地でした。
- 【手触り感】しっとりした手触り感で、高さのある仕上がりのため、重量感もありました。ラム酒に漬け込んだような生地でもあるため、手にはじっとり染み出したラム酒がつくほどでした。
- 【甘さ】ラム酒の味わいのため、甘さは強くありません。
食べた後に感じたこと
ラム酒がきいているため、白ワインと合わせてもよいでしょう!
- 【食べる時のお供】白ワインと一緒に食後のデザートとしていかがですか?
- 【食べる時の注意点】ラム酒がきいているので、お酒の苦手な方、お子様は避けた方が良いです。
ちひろ菓子店の「ちひろフィナンシェ(いちじくキャラメル)」の評価マップ
味覚から嗅覚までラム酒に支配されるのが特徴でした!
- 専門店のフィナンシェを探しているあなた!
- アルコール感の強いお菓子を楽しみたいあなた!
- しっとり生地の焼き菓子がお好きなあなた!
ちひろ菓子店の紹介
大阪に構える素材と焼き加減にこだわった焼き菓子専門店です!
- 設立年:2019年7月
- 設立企業:染川ちひろ氏
- 10000以上のスイーツを食べ歩き、SNSやテレビなど様々なメディアでスイーツ情報を発信するスイーツレポーター
- ブランドや作り手の想い(理念や大事にしていること)
- 想い:少量でも満足できる。ワンランク上のスイーツを作りたい・・・。
- ベーキングパウダー不使用(無添加)のフィナンシェや小麦粉不使用(グルテンフリー)のチョコレートケーキ「テリーヌショコラ」が人気
- 店舗情報
引用:ちひろ菓子店HPより
【まとめ】ちひろ菓子店×ちひろフィナンシェ(いちじくキャラメル)
ちひろ菓子店の「ちひろフィナンシェ(いちじくキャラメル)」の実食レポートをお伝えしました。
- 大阪・東京でしか購入できない専門店の焼きたてのフィナンシェ!
- ラム酒に支配されるフィナンシェ!
- しっとり生地で濃厚な味わいを感じやすいフィナンシェ!
項目 | 内容 |
---|---|
店舗名 | ちひろ菓子店 |
商品名 | ちひろフィナンシェ(いちじくキャラメル) |
価格(税込)/個数 | ¥360/1個〜 |
食感:外側 | しっとりを超えたじっとり生地 |
食感:内側 | 密度の高い生地 |
フレーバー | キャラメル |
カロリー | 非公表 |
購入単位 | 1個〜 |
製造場所 | 店舗内製造 |
購入できる店舗 | ・ちひろ菓子店 ・ちひろ菓子店大阪谷町店 ・ちひろ菓子店フィナンシェ研究所 ・ちひろ菓子店自由が丘 ・オンラインショップ ※オンラインショップには複数種類のラインアップがございますので 直接ご確認の上、お買い求めください! |
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
以上、フィナンシェで幸せ気分ならくでした!
コメント